先週は売り、今週もまだ売り
- 2014 02/02 (Sun)
スキャルピングであれば買いで入ったものが数回ありましたが、基本的には戻り売り回転していました。
今週もクロス円の売りで考えています。
気になる点とすれば、変化日の時間帯に入っていることです。
ドル円やクロス円が下げ止まるのかどうか気になるところです。
ただ、反転する兆候がまだないので、今はまだ売り方向のままで見ています。
ポンドドルは、週足を見ると連続して上ヒゲが長いローソク足が出ていますね。
週足でのレンジ上限付近での上ヒゲなので、いったん下がるのではないかと思うのですが。
ユーロポンドは緩やかな下降をしているので、ユーロドルも下がるのではないかと考えています。
ドル円もまだ底打ち感が無いので、今週もクロス円の売りで考えています。
オージーとカナダに関してはエントリーするタイミングが難しいですね。大きな流れは売りだと思いますが、オージーはポジションがすでに売りに偏っているので戻りを待った方が上手くいきますし、カナダはボラティリティが高いこともあるので。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 21:55 |
- Trackback(0) |
- Comment(5) |
- Page Top
Comment
ある占星術の方が言っていたのですが、
昨日、1か月ぶりに順行に戻ったそうです。
このことも変化日と関係ありますか?
バカラさんのお話から、最近占星術もチェック
する様になりました。確かに流れに沿うように
変わったり、びっくり。
さすがに、これだけではエントリーしませんが、頭の隅におくようにしてます。
IMM円ショート減りましたね。でも輸入の実需で円の戻りはチョット。当面は日経下がれば円上がる相関関係でしょうから下で買いたいですが、この大赤字では120円方向でしょうね。早晩トリプル安か。105円でも円の購買力はすでに以前の120円レベルだそうですからホントに120円なら持続不能の域でしょうね。何も買えません。企業の円建て決算さえ良ければこういうのを「豊か」と言うのでしょうか。インフレ歓迎とかいう、ファッショに弱い世論に「失望」しています。かせいでも新円切り替えになれば骨折り損。ゴールドを言う人の気持ちがわかります。
修正波も終了に向かうところで変化日ですか。米国雇用統計次第なのでしょうから順張りの原則からすると、それを見てからということになりましょうか?でも100-120の想定からして100円ミドルがあったら別で、ロング構築も良し、でしょうか。 ただ、昨年五月も同じ原因で調整入りしたのとダウが調整に入るとやっかいと気がかりではあります。
こんばんは
今回の変化日は金星の順行によるものです。
今のところ変化する雰囲気はないですが。
一部の市場参加者も占星術は気にしている人がいますね。私もその一人です^^
こんばんは
ゴールドは今後強くなるという見解がありますね。
QE縮小で株式市場が崩れるから、ゴールドが買われるといった理由のようですが。
私は今年は円安になると思っているので、長期的にはまだ買い方向で考えています。
下限は100円で考えてますが、98.50円も可能性としてはあると思ってます。
どちらにしても、反転を確認してからですが。
あと、長期でポジションを建てるかどうかも迷っています。
基本的に短期トレーダーなので。
Page Top