ポンドドルはレンジ上限付近
- 2014 02/16 (Sun)
明日はアメリカがお休みですが、火曜はRBA議事録や日銀があります。
先週はポンドが強い週でしたね。
ポンドドルは1.6750も越えました。
週足で見ると1.70が次のレジスタンスとして挙げられますね。
週足でのレンジ上限付近なので、このまま大きなトレンドができるのか注目したいところです。
ポンドドルの週足で上昇トレンドができるなら、ユーロドルも上にブレイクしていきそうです。
週足では1.60からの下降トレンドラインが、昨年末に上値を抑えましたが、今は1.38前半まで下りてきています。
方向感が無い状態がずっと続いているので、新たな材料が出て欲しいところです。
ユーロ円は数日揉み合いをしていますね。
このブレイク待ちをしています。
どちらかというと上にブレイクした方がトレードはやりやすいので、上へのブレイクに期待したいです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
いつもブログ楽しみにみています。ユーロ円はなぜ上にブレイクしたほうがトレードがやりやすいんでしょうか?
こんばんは
揉み合いをブレイクしたあとは、揉み合い分の値幅推移するというのが一般的です。
今回のチャートに関しましては、ブレイクした場合、下へ値幅分推移する可能性と、上へ値幅分推移する可能性では、上に推移する可能性の方が高いので、上へのブレイクの方がやりやすいと考えています。
言い換えると、ターゲットに到達する可能性ですね。
もし下へブレイクすれば、私はブレイクでのエントリーに躊躇することと思います。
あと、ブレイクする方向も上の方が可能性が高いように思います。
気になる点としてはドル円の上値が重いということですが。
なるほど。丁寧な解説ありがとうございました。日銀会合でユーロ円は上にブレイクしそうですね。
こんばんは
上にブレイクしましたね。
今のところサポートもワークしているので、まだ強さがありますね。
Page Top