膠着が続くドル円
- 2014 02/20 (Thu)
昨日に、この揉み合いは雇用統計までの可能性があるかもしれないと書きましたが、次の雇用統計は再来週なのですね。
勘違いしていました。
さすがにそこまで揉み合うとは思いませんが、早く方向ついて欲しいものです。
今夜4時はFOMC議事録があります。
動く材料にならないように思いますが、とりあえず注目はしておきます。
ドル円は狭く見ると101.40-102.80円のレンジですね。
長期では押し目買いだと考えています。
日足でも底堅さが出てきたように思うで、押し目買いがいいように思います。
揉み合いなので、方向をすぐに変えたりしているので、早く方向性がついて欲しいです。
今日もデイトレでユーロ円を先ほど買いで。
オージードルはいまだに上へのブレイクを期待して、タイミングを見ては買い回転をしています。
今週の土曜に福岡でパンローリングとマネックス証券が主催する会場セミナーがあります。
締切まで時間が無いですが、まだお席に余裕があるようです。
セミナー講師は3名いますし、自分にあったトレード方法が見つかるかもしれませんね。
福岡でのセミナーは滅多にないので、この機会に。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:06 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
いつもは意見しております
バカラ村さんはドル円は今年100円割らない予想なんですよね?
春には最低でも95円はいくと思いますが、バカラ村さんは大きな調整なしにこのまま110円120円に向かう見通しなのでしょうか?
こんにちは。いつも貴重なご意見ありがとうございます。
オージードルは中国PMIで大きく下げましたが、その後の動きをみると、やっぱり上に抜けてきそうな気がします。ユーロオージーが今日の一旦の爆上げで、逆に下に行く可能性が高まったので。バカラさんはどう思われますか?
はじめまして。FXを始めて1年未満の初心者です。
いつもブログを拝見させて頂いてます。
バカラ村さんの相場観にはいつも感心しています。
最近、豪ドルの売買を始めたのですが、豪ドル米ドルをトレードするときに特に監視すべき通貨は何でしょうか?
中国の指標には反応するのは分かるのですが、その他の通貨との相関関係がいまいちよく分かりません。
今日の午後のユーロ下落では、豪ドル米ドルは反応がないようで安値から徐々に戻しています。
ユーロ豪ドルでの下げを考えるべきなのでしょうか。
今年に入ってからの調整局面で損切ばかりです。レンジ相場は苦手です。早く明確なトレンドが出てきてほしいです。
こんばんは
先月のセミナーでも述べたのですが、平均で考えるでのあれば98.50円辺りまではあり得ると考えています。
年初から見ると弱い材料が出てきているので、強さはないのですが、年初に考えた年間予想なので、変更はしないです。
これを変えると年間予想ではなくなってしまうので。
こんばんは
オージードルは短期では弱くなりましたね。
ただ日足を見るとどうしても売りたいとは思えないです。
日足であれば、下がったところを買ってみようと思わせる状態です。
下がる前にG20があるので、タイミングとしては判断しやすいかとは思っています。
ファンダメンタルを考えると、どう考えてもオージー売りなんですが、チャートがまだ売るな、と言っているように思えるので。
はじめまして、こんばんは
オージードルで他に注目する通貨ペアとしては、ユーロオージーとポンドオージーだと思います。
このオージークロスで、オージードルが引っ張られることが昨年はよくありました。
ドルが基軸通貨なので、通常はドルストレートを主体に考えるべきなのですが、最近はドルがあまり注目されておらず、オージークロスやユーロクロスといった他のものが動いています。
仰るように、今回もユーロオージーで上がったかと思うと下がってきましたね。
ユーロオージーが注目されているようですね。
揉み合いが続いていますが、揉み合いもずっと続くわけではないので、もういつトレンドが発生しても不思議じゃないと思います。
あとは、どの通貨が注目されトレンドが出るのかを考えるべきなんだと思います。
早くトレンドが出てほしいですね。
Page Top