四半期末で実需の動きに左右
- 2014 03/26 (Wed)
それに連れてオージードルやポンドドルなども上昇しましたが、ドル円は小動きが続いています。
ドル円やユーロ円やポンド円は1週間以上小動きです。
ドルカナダは金曜の安値を抜けたのでいったん止めました。
まだ上昇トレンドは続くと思いますが、昨日のユーロドルの動きなど、突発的な動きが多いです。
それに合わせてドル円の買いも手仕舞いしています。
ドル買いの動きは続くと思いますが、しっかり動きだすのは来月からになりそうですね。
今月は四半期末でもあるので、実需の動きに左右されることが多そうです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:00 |
- Trackback(0) |
- Comment(7) |
- Page Top
Comment
ユーロドルをロングしてみました。もちろん昨晩のようなFAT FINGER暴騰狙いの助平なやつです。ストップもセットしました。ウクライナは長期化ですね。
ドル円は年度末で下値カチカチですね。 自分のドタ勘に従い先週買ってます。
なんかやってくんないですかね~。 31日にガタガタしそうですけど。これもドタ勘です。
ドルの買い手って居るんでしょうか。公私にわたりドル買いは必要最低限で回しています。内容的には破綻国家としか思えない。ロシアは資源で儲けた部分金投資していたと嘗て読んだことがありますが、どうなんでしょうかね。真相は闇の世界が金融業界。
こんばんは
ユーロドルはドラギ総裁で下がったかと思ったら、先週安値で反発してますね。
私は今日はユーロドルやユーロ円はデイトレで、買いと売りの両方向でやってます。
普段は方向を決めてることが多いのですが、昨日の動きといい、今日も乱暴に動いていますね。
細かくやっていなかったら、何度も元に戻されているような動きですね。
ドル円は私も買ってましたが、ドルカナダを止めた段階で、いったんリセットしたかったので、全部手仕舞いしました。
ドル円は下がればまた買いたいんですが、動きが小さすぎますね。
ドルカナダが今週の利益を稼いでくれると思っていたんですが。
仕方がないので他の通貨でデイトレで取っていくしかなさそうですね。
変化日とかサイクルとか考えていると、4月3日辺りからドル買いになるのかな、って考えてます。
そう考えると、それまではドル売りになりやすいのかな、とも思ったり。
とりあえず、デイトレが多くなりそうな今日この頃です。
上田ハローの鏑木さんのセミナーを見ても5/20ぐらいまでは悲観と楽観の入れ替わり相場みたいですね。見られましたか?3/31まで公開です。
実務をしながらだとやっぱ中途半端になってしまい、ユーロドルも朝見たら上がってて良かったと思ったらストップアウトしてて、ストップを何処におくかも良く考えないと難しいですね。
貴殿から勉強することばかりです。有難う御座います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2月~3月のドル円週足では、鯨幕相場になっていて、面白みに欠けます。
4月以降は、トレンドのある相場を期待したいです。
バカラ村さんは、4月以降のドル円の方向性をどのように考えていますか?
消費増税の関係で、ダウントレンドになるでしょうか?
こんばんは
セミナー、まだ見てないです。
時間があれば見てみます。
5月中旬までは揉み合いって感じなんでしょうかね。
昨日のユーロドルは意味が分からない動きをしていましたね。
今日も、昨日と同じように上がったと思ったら、下がって、今また上がったと思ったら、上げが続かず。
誰かが相場を使ってもて遊んでいるような動きです。。。
さっきからバタバタと、買ったり売ったりを繰り返してますが、やってる割には全然です。
揉み合いだと割り切ってトレードしていた方が、相当上手く行ってたんでしょうけど、それは結果論ですし。
もう今日は終わります。
それでは今後もよろしくお願いします。
こんばんは
ドル円は基本的に上昇だと考えています。
ただ、上昇力は弱そうですが。
以前の100円を割れる前までのドル円は、年に2・3回は7~10円動く相場があったんですが、アベノミクスが終わってから、全然ですね。
Page Top