ドル円103円ミドル
- 2014 04/02 (Wed)
スティーブンス総裁の発言には、明確にオージー高を嫌がる内容が無かったですね。
チャートを見ると、短期的にやるのでやれば売りでしょうけど、あまりやる感じでもなさそうです。
ドル円は103.60円まで上昇していますが、103.50円にはオプションもあるようで、この水準でいったんは膠着しそうです。
ですが、基本的には押し目買いのままで考えています。
木曜のECBは、デフレではあるものの、据え置き予想が多いですね。
そう考えると、あまり動く材料にならないかもしれないですね。
チャート的には、ユーロドルはユーロ円がまだ強いので、あまり下がる感じもしないです。
だからと言って買う感じでも無く、膠着ですね。
今日もドル円とユーロ円を買いで入りました。
ドル円はまだ上昇だと思うものの、オプションの影響で膠着する可能性もありそうです。
ですが、103.75円は今週トライしにいくのではないかと思っているので、押し目買いのままで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:00 |
- Trackback(0) |
- Comment(5) |
- Page Top
Comment
まだ会社ですが、メリマンフォーキャストを改めて読み直したり、1990年からのドル円月足チャートに線を引いたり、サービス残業ゆえ好き勝手やってます。 月足を見ると今の揚げには納得です。
しかし、ペースに付いていけてません。(YoY)
雇用統計は良くても悪くても円安でしょうか?
4/20近辺はかなり大きな変化日らしいですが、良い押し目が来ると助かります。
独り言でした-。
こんばんは
お仕事、お疲れさまです。
ドル円、短い時間軸であればいったん止まるかと思っているのですが、全然下がらないですね。
下がらないから、あわてて買ってるのですが。
そのために今日のADPで追いかけて買った分は、損切りになってしまいました^^;
そのあと再度買って、また買ってます。
いつ調整が始まってもいいように回転させてる感じです。
明日も変化日みたいなので、ここでいったん調整するなら買うのは102円ミドルぐらいまで待ちたいですね。
4月20日辺りも変化日ですね。
しかもそれを挟んで日食と月食もあるので、押しがありそうに思います。
雇用統計はどうなんでしょうね。
悪かった場合は、買いたいと思えないんですが。
いつもご丁寧に有難う御座います。損切りも披露されているのが大ぴろげでいいですね。
押し目買いに押し目なし的な豪ドル円になっていますが、売ってしまいました。性格で分かってるんですけどね。ついつい。 早めに切りますけどね。
またドラギ劇場ですね。ユーロは引き締め気味だから弱いとは思ってないんですけど、バカラ村さんとは逆ですね~。
変化日が上への加速日になってしまうと、仕事的には困ります。ブラジル金利11%ってお祭り騒ぎですね。W杯後にどーんとおかしくなるかもですね。
南米の物も輸入していますが、インフレ懸念でオファーが高い。
こんばんは
豪ドル円は96.10円辺りで何度も上値を抑えられてますね。
ちょっとずつ越えてはいますが。
オージードルが下がれば、豪ドル円は下にブレイクしてくれるんでしょうけど、オージードルが底堅いですね。
ドル円も底堅いし。
明日の雇用統計で、株価が下がるような感じになれば、豪ドル円も下がるんですかね。
チャートだけ見ると、日足は陽線が続き過ぎですし、買いたいとは思えないので、となれば売りかな、とも思うんですが、判断に迷う感じです。
ECBは引き締め気味というのも聞きますが、私にはどっちなのか分からないです^^;
ユーロを上げたくない、というのだけは分かるのですが。
明日は雇用統計ですね。
あまり無理しない程度に行きたいですね^^
メールありがとうございます。
ただなぜか返信ができないのですが。。。
また後日試してみます。
ここで書いても意味がないのは分かりますが、読んで頂ける可能性にかけて、書いてみました。
Page Top