ドル円101円前半が固い
- 2014 04/12 (Sat)
しかし米長期金利や株式市場が下がっている割には、ドル円は底堅く推移しています。
100.70-101.20円には買いオーダーも多いと聞きますが、攻めきれずにいます。
金曜日なので、101.20円割れにはストップがあるようですし、それを狙いに行くかと考えていましたが、下は相当固いようで、攻めきれないようですね。
私もストップを狙って突っ込んで売ったものは狩られてしまいましたが、戻り売りしていた分はワークしています。
101.30円台で今日は2回も止められていますし、今週はもう下攻めはなさそうですね。
それでは良い週末を。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:02 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
ドル円は100円前後で上昇すると思ってますが、そうなるとSell in Mayには今年は当てはまらないですかね!?
日本株のほうが弱いですが、H&Sにはならないと思ってますが。。
でもそうなるとダウが高値更新し続けるんですかね!?
バカラ村さんの今年のSell in Mayについての見解教えてもらえませんか?
こんばんは
5月でもドル円は底堅いと思います。
短期的には売り方向で見ていますが、安倍首相は日経平均もドル円も下げたくないと考えているはずで、何らかの対応をしてくるんじゃないかと思ってます。
来年に消費税を10%にするわけですが、今の状態は8%にした瞬間に日経平均が下がった、というイメージがつきそうになっていて、このままであれば10%に引き上げれなくなるので、今の下落は止めたいと考えているんじゃないかと思います。
ただ、チャート上は今は売り方向を示唆しているので、私的にはドル円を売りで見ていますが。
長期であれば下がったら買いという考えは変わって無いです。
Page Top