ドル円の上値は重い
- 2014 05/17 (Sat)
来月のECBの緩和期待から、基本的には戻り売りで考えています。
レジスタンスは1.3740や1.3770があります。
ユーロオージーの売りはまだ保有を継続しています。
米株が崩れるとリスク回避でオージーが売られる可能性もありますが、日足のチャート的にはまだ下がるのではないかと思ってます。
ドル円は底堅いですね。
101.30円が割れず。ただ、上値も非常に重く101.68円で止められています。
米株も弱くなってきているので、ドル円の下へのブレイクの可能性が高くなってきています。
ドル円は短い時間軸ではサポートも下抜けそうになっているので、デイトレでは売り方向でトレードしていますが、日足などの長いチャートではまだサポートされたままですね。
中長期の買いのポジションは少額にしているので保有を継続して週を越えます。
とりあえずストップは100.70円に入れておきます。
デイトレではユーロ円の売りもしましたが、ドル円が下抜けないので回転させている程度です。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 00:05 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
このところの米長期金利低下は何を意味しているのでしょうか?ドル円上昇するためには長期金利が上がらないことには始まらないのに。。。
こんばんは
米長期金利の低下はいろいろな理由が言われていますね。
ただ、正確には分かっていないようで、憶測ばかりのようですが。
ドル円はちょっと状況が悪いですね。
今まで何度も101円前半を試す動きがありましたが、今回はその中でも下げやすい形になってしまってますね。
どれだけ買い支えられるかが重要ですが。
私は取り合えず割れるまでは買い方向で考えますが、デイトレなどの短期であれば、売りにしか見えないので、売ったりしてます。
ユーロ円を売ったりもしてます。
Page Top