過去の雇用統計の超サプライズ
- 2007 09/09 (Sun)
さっきまで「行列のできる法律相談所」も見てました。
いつみてもおもしろい番組ですね♪
昨日はブログを書いたあと、非農業部門雇用者数のことをもっと調べようと、いろいろな本を引っ張りだしてました(汗)
その中で、過去のドル円相場と、雇用統計数を1984年から分析した本を見つけました。

はじめに読んだときは全く役に立たないって思ってたんですけど、今回のマイナスの発表で役に立つとは。捨てなくてよかった(笑)
ちなみにここに乗ってるドル円と雇用統計数のグラフの出所は『アメリカ労働省』みたいです。
バカラ村もこのサイトを見てみましたが、英語ばかりでチンプンカンプンでした。。。
翻訳ツールを使っても意味不明。。。
英語の得意な人は、ドル円と雇用統計数の比較を探して見るといいかも。
バカラ村と同じ英語が苦手な人のために、2004年からのドル円と雇用統計数の比較を出しました。
期間は少し短いですけど、相関性は無いことの証明になるかなぁと思って、アップしておきます。

折れ線グラフがドル円で、棒グラフが非農業部門雇用者数です。
ちなみに上記の本の中に面白い内容が書かれていました。
2003年の3月7日に発表された2月の非農業部門雇用者数は、市場予想1万人に対して、結果はマイナス30.8万人!!
すごいサプライズですよね。
失業率の方も前月比より0.1%の悪化だったみたいです。
「この日は下落したんだろうな」と思ってドル円の過去の値段を見てみました。
そしたら意外にもあんまり動いていないんですよね。
始値 117.31円
高値 117.48円
安値 116.38円
終値 117.07円
あまり下落してないし、終値ではほぼ元の値段まで戻しているんですよね
他になんらかの材料でもでたんでしょうかね?
雇用統計のサプライズより大きい材料って何?って感じですけど。
5万円をたった4ヶ月だけで500万円にしたトレード方法を公開中
ブログランキング12位のメタボリック社長さんへ
ほんとに可能な手法を証明すべく、読者の質問に答えています。
為替の情報は「外為どっとコム」が1番豊富
しかも無料で見ることができるので、とってもお得です。
情報欲しさに資金も要れずに見ている人もいっぱいいます。
システムトレードの指示の通りにするだけで資金が増える。
とっても簡単な運用。
バージョンアップも最近したので、さらに資金効率が上がりました♪

応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:14 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top