ドル円は113~117円のレンジ相場
- 2007 09/15 (Sat)
1~3万通貨単位の取引で20万円以上の利益。
人気ブログランキング4位の為替見習いさんへ。
まだ半月しか経っていないのに、素晴らしいです。
取引したときの相場の値段まで書いてくれているから勉強になります。
来週の重要指標は
月曜が
ユーロ圏:貿易収支
アメリカ:NY連銀製造業景気指数
東京市場はお休みなので、NY市場が開くまでは閑散とした展開になると思います。
FOMCを明日に控えるので、ポジション調整がでやすいと思われます。
火曜は
イギリス:消費者物価指数・小売物価指数
ユーロ圏:ZEW景況感指数
アメリカ:生産者物価指数・FOMC政策金利
年内据え置きが予想されているイギリスの消費者物価指数はちょっと注目です。
それ以上に注目なのがFOMCです。
市場は25bpの利下げか50bpの利下げかで盛り上がっております。
バカラ村予想では25bpの利下げだと思います。
水曜は
日本:日銀金融政策発表
イギリス:BOE議事録
カナダ:消費者物価指数
アメリカ:消費者物価指数
日銀は据え置くと思います。政権も不安定になっているし、金融市場も不安定なのに、こんなときに利上げはしないんじゃないかな。
木曜は
イギリス:小売売上高指数
アメリカ:フィラデルフィア連銀
今週の流れを引き継ぐ動きをすると思います。
金曜は
カナダ:小売売上高
今週は火曜のFOMCが1番の注目ですね。
今回参考にさせてもらったのは「外為どっとコム」さんです。
このFX会社は無料で為替についての情報を公開してくれているので、とっても親切な会社です♪
今なら5000円のキャッシュバックキャンペーン中です。
ロガーロさんがストップの位置を解説
人気ブログランキング7位の激走、FX Grand Prixへ
システムトレードでも使われていたりする方法です。
今週のドル円は下値を確認した動きになりました。
112.60円が2番底となるのか、どうなのかは今後の上値の堅さにもよりますね。
クロス円は堅調なので、クロス円に引っ張られてドル円も上昇する可能性も充分にあります。
来週のドル円は113円~117円のレンジ相場を予想します。

ドル円の日足です。
短期的には上昇してますが、中期的にはトレンドがフラットになったところです。
次に動く方向を模索中になっております。
ボリンジャーバンドの上限・下限はこのトレンドラインとほぼ同じような位置にいてます。
さらにバンドの開きがほぼ水平になってきているので、時間的な調整を始めるところだと思います。
これらの理由から113円~117円のレンジを予想しました。
一目均衡表の遅行線が来週の木曜日にローソク足とぶつかります。
もし木曜までに111.60円を下回らなければ強い下落は回避できるんじゃないでしょうか。
今のところ111.60円を下回るような感じではないので、遅行線は好転するものと思います。
唯一不安材料となるのは、火曜のFOMCですね。
これで、もし利下げをしないなどのサプライズ的なことになれば111.60円を下回るようなことにもなりかねないですね。
ありえないでしょうけど(笑)
面白そうなブログを発見しました。
人気ブログランキング50位のFXの泉さんへ
毎日の獲得利益が異常です。
800pips前後もあります。
しかもどの値段で注文したらいいか、事前にお知らせしてくれています。
ポンドドル
水曜から陰線が3本続いています。
イギリスの住宅大手の会社がイギリス中銀に緊急資金要請をしたことにより、金曜は大きな下落となりました。
ただまだ中期の上昇トレンドは続いています。
今回の下落の下値は最大でも1.9750だと思います。

ポンドドルの週足です。
長期のチャネルラインの下限が1.9750にあります。
その前に2.000でいったん止まりそうなラインもありますが。
まだ下降トレンドになっていないので、押し目買いが良いと思います。
1.9750を割れるようなことがあればトレンドが崩れることになりますが、今はドルを買いにくいことから、ここを割れるとは考えにくいです。
エリオット波動論からは今は上昇中の修正波と考えてます。
したがって8月17日の安値1.9654を下回るようなことは無いと思います。
クラブ会員しか詳細は見れないブログ
人気ブログランキング45位のウィンスクエアさんへ
会員に入りたくなるような内容です。
何も考えずにお金を増やしたいなら、システムトレードがオススメです。
指示に従うだけで、資金が増えていきます。
しかも最近はバージョンアップもしました♪
このシステムを作った作者さんからのメールです。
↓↓↓
本日Super FX SYSTEMの画面上で確認できる性能を比較いたします。
(過去10000時間 約19ヶ月 のバックテストの結果です。)
現行Super FX SYSTEM 新Super FX SYSTEM
勝率 73.4% 77.27%
プロフィットファクター 4.23 6.53
獲得pips 11839pips 12867pips
最大ドローダウン -519pips -340pips
ドローダウン表示 なし あり
最大ドローダウン表示 なし あり
と全ての性能が向上いたしました。
特にプロフィットファクターの値は驚きの数値です。
ドローダウンも低減し、それを表示することによりより安心感を高めました。
↑↑↑
このようなメールが届きました。
利益が上がっていることも良い点ですが、ドローダウンが良くなっているのが1番良い点です。
成績を上げようとすると、どうしてもドローダウンが大きくなるときがあるのですが、これはすごく少ないです。
ドローダウンが少ない上に、12867pipsも利益を上げているのが素晴らしいですね。
今月また値上げされるみたいですね。

応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- posted 19:46 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
ただいま色々なブログを応援しています!
応援ポチッ!
こんばんは。
ランキング応援ありがとうございます。
もしよろしければ、また訪問してくださいね。
こちらからも応援しに行きます。
Page Top