まだドル買いで
- 2014 11/09 (Sun)
ここまでドルがかなり強かったので、上がれば利食いも出やすいようです。
米長期金利も調整気味ですね。
10日はメリマンの変化日となっていることも気になるところです。
110円への調整予想もチラホラと見かけますが。
でも私的にはまだドル高が終わったと思っておらず、基本的にドルの押し目買いのままで考えています。
ドル円もまだ買い遅れが多いようですし、下がったところは買い支えられると思います。
日経平均も時間調整はしているものの、下がる感じがしないので、ドル円も下がりにくいように思います。
なので、ドル円は押し目買いで、ユーロドルも戻り売り継続で考えています。
外為どっとコムでは明日から通貨ペアが8種類増えます。
オージードルやキウイドルだけでなく、人民元円やノルウェークローネ円やメキシコペソ円など。
スプレッドも狭いのでトレードの幅が増えそうです。
情報面に関しても、外為情報ナビが今は無料で見れます。
為替情報が豊富で、動画やレポートが毎日何通も更新されています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 20:34 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
先月まではドル要因でのドル円でしたから雇用統計がピークになってきましたがとうとう円側が風雲急ですからこれまでとは違うかもしれませんね。ドル(インデックス)要因のほうもギリシャが急に再び怪しげになってきたそうですし。
一方、冬になるとまた大雪の問題を先取りしなきゃなりませんし複雑ですね。でも一番危なそうなのはやはり円、という危機感で臨むつもりです。中期では米国の利上げが遠くなっていってもその分下げるだけですが日本はそれどころじゃすみそうもない予感です。日銀バランスシート・対GDP債務・バラマキ・人口減いずれも世界のトップランナーですから。
こんばんは
まだ上がると思うのですが、手仕舞い合戦になりそうな感じもしていて。
下から買っているので、このままずっとほったらかしでもいいのでしょうけど、トレーダー気質としては、回転させたい感じなんです。
なので、手仕舞いを考えてます。
海外のマスコミでは、日銀の緩和は批判記事が多いようですね。
経済の難しいことは私には分かりませんが、流れに乗ります。
Page Top