ドル円は120円を突破
- 2014 12/04 (Thu)
ただ120円台は売りオーダーも多く、いったん119円台に戻されています。
ユーロドルは、ドラギ総裁会見でQEへの言及がなかったことで、最近の思惑からの売りが戻されて1.24前半まで上がりました。
ドラギ総裁は、ユーロを下げたいのでしょうけど、何もできなさそうですね。
ユーロドルもドル円もいったん調整に入りそうな感じです。
ここから新たにポジションを建てる感じではなさそうですが、中長期のユーロドルの売りとオージードルの売りは保有を継続しています。
短期のポジションは様子見しています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:58 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
ユーロドルの調整だとすると、上はどのくらいまで行きますか?
こんばんは
私の中長期の売りのストップは1.26前半においています。
ここまでは上がらないと思っているのですが、上がってくるとお手上げです。
こんにちは。
素朴な疑問なのですが、
ユーロドルが 1.23前半まで下がった時に、どうして利食いされないのですか???
利食いが早過ぎる私から見たら、超不思議です。
ドル円は売りが多く、雇用統計で最初上でも120.5くらいから利食いで落ちてきて押し目になりそうな予感ではあります。が、先月も下がったけど2-3日で上へ浮上しました。選挙前ですから今回も押し目のあと124へ向かうのじゃないでしょうか。
自民大勝の晩が利食い場かな?いかがでしょう。
でも、円はすでに毀損していますからクリスマス前でもファンドもポジション調整で離すかどうか。感謝祭でも金曜には買い戻してたから上がったのじゃないですか?
124の大節目か自民大勝のどちらかかなー。124はまだチト遠いですかね。
そのあと年末は輸出の売り対投信の買いになりましょうか。レパトリはあるんでしょうかね
こんばんは
中長期のポジションなので、昨日の戻りはノイズぐらいにしか見てないです。
短期のポジションであれば、確実に利食いしてましたが。
ただ、想定したよりも大き目に戻ってきたので、少しぐらい利食いしていても良かったですね。
こんばんは
124円はちょっと遠いですね。
ロイターのアンケートを見ると年末125円越えを予想している人が結構多いですね。
私的にはちょっと無理があるような水準だと思うのですが。
選挙後が利食い場とされるかと考えていましたが、なんか底堅い展開がそのあとも続きそうな感じがしてきてます。
そのあとはFOMCがあるし、ここが利食い場かとも考えたりもしましたが。
今の段階では、利食い場にはされるとは思うものの、下がらないように思ってきてます。
何かおかしなぐらい底堅いです。
でも124円は遠く感じるし。
となれば、横ばいなんでしょうかね。
とりあえず、やられるまでひたすら押し目買いをやり続けるのがいいんでしょうね。
Page Top