ドル円狭いレンジをしっかりブレイク
- 2015 02/08 (Sun)
ドル円は119円台で終わっており、狭いレンジはブレイクしています。
ただ、広いレンジの115.55円~121.83円でまだ推移が続いています。
このレンジを越えて上昇トレンドになるには材料不足のようにも思いますが、レンジ上限ぐらいは目指すように思います。
アメリカ長期金利も底を打ったような感じになっており、ドル円のサポート要因にもなりそうです。
ユーロドルやオージードルもドル買いだとは思いますが、週足の形状が反転するのか下落が加速するかの分水嶺の形になっています。
反転するならポンドドルで買いを考えたいですし、下落が加速するならユーロドルやオージードルで売りを考えたいです。
どちらかというと、ドルインディックスはドル買いを示唆し続けているので、ユーロドルやオージードルは売り方向かな、と思うのですが。
とりあえず、ドル円の買いがまだやりやすいように思います。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 21:43 |
- Trackback(0) |
- Comment(7) |
- Page Top
Comment
やはりチャート通りドル買いに動きそうです。ユーロドルは一旦切ります。当然ユーロ円は迷走すると思うのでクローズします。4時間足で見て上に行くのをしまうのを我慢すればよかったのですがスケベ根性を出した私が悪いです。ただこれだけ乱高下するととりたくなります。見方が違う時はやめるべきですね。
ポンドルはもう少しでロングに転換しそうでしたがギリで戻りました。抜けたら買いも面白いかもしれません。ギリのところにいるので戻ったら売り抜けたらドテンすれば面白いかなと思います。ドル円も久しぶりに4時間足が上に似けました。ようやく買いに行けます。バカラ村さんもそうなら気が楽になりました。下がったら少しずつ買いまして125円あたりを目指します。
とりあえずプラスで逃げました。
西原さんの言うとおりこのまま上がるかもしれませんがとりあえず自分の損切りポイントが買いだと無いのでやめます。それが一番不安なので
http://hapilife.net
非常に興味深くいつも拝見しています。サラリーマンをしている中、資産構築のためにFXを勉強しています。なかなか難しい内容ばかりで、心が折れそうになる瞬間もありますが、力をいつも頂いています。これからも是非参考にさせてください。応援しています!
今晩は、
雇用統計は強い内容でしたね、
私はチャート重視なので、あまり気にしてないです、
ポンドル1.5140バックにロングしました、欧州通貨は専門ではないので、少額AND利乗せなしの予定です、
とりあえずサポートがポイントが、3つほど見受けられるので、、、
こんばんは
ドル円は125円ですか。
強気なのですね。
私もどちらかというと上だとは思いますが、まだ週足は弱いままなので、買っても120円台でいったん手仕舞いをイメージしています。
121円台で上値が重くなれば、今度は売り方向で攻めるイメージを持っています。
でも、今はとりあえず買い方向で見ていて、売りはその水準にいってから考えますが。
118円半ばで止まっているので、ここで買わないといけないのかな、って思ったりもしてますが、高い位置なので、躊躇してしまいますね。
私も買い下がりのようなエントリーをすればいいのでしょうけど、基本的にチャートを重視するトレードなので、エントリーは1回を基本にしています。
ファンダメンタルが重視となっているときは2・3回に分けてエントリーすることもありますが。
ユーロドルは揉み合いに入っていますし、トレンドが出るような感じになっていないですね。
こんばんは
FXは簡単なようで難しいですね。
価格は上か下かの2択ですが、9割が負けているので、そういう面では難しいですね。
応援ありがとうございます。
こんばんは
ポンドドルは直近レンジを越えたので強そうですが、買い上がる理由がないのか、上昇もしないですね。
ショートカバーが出れば上がるのだとは思いますが。
全体的に動きが止まってしまっていて、トレンドが出るまで今みたいな動きがしばらく続く感じですね。
Page Top