明確な方向性が無く、動けず
- 2015 02/14 (Sat)
しばらく動かなくなりそうですね。
他のドルストレートも明確な方向性が無いですね。
ポンドドルは買い方向で考えていましたが、ターゲットの1.5485まで間もなくですし、ドル買い方向であればユーロドルかオージードルで考えてきましたが、こちらも下がらず、上がらず。
基本的に様子見でもいいようには思いますが、ポジションはユーロポンドとドルカナダを少額売っています。
インヴァスト証券さんのコラムがアップされています。
先週に続き、ドルストレートは全体的に揉み合いといった感じです。
ただ大きな流れは継続で考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 00:04 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
カナダはもう少し上がっても良いと思うんですけどねぇ
私はユロカナダの売りで狙ってます
先日のドル円の急落はスピード違反気味でしたね。私は概ね120円前後で手仕舞しましたが、一部残した分がトレイリングにて決済されました。バカラ村さんの決済は見事ですね。素晴らしいです。ドル円、しばらくは118ミドルから119後半位で膠着でしょうか?せっかく抜けたレンジに再吸収されてしまったので、下であっても文句は言えませんが(^^;来週はイベントが豊富なので、結果によって大きく動くのでしょうね。ただ、黒田さんが(先日の報道に関して)失言するはずもなく、FRBは利上げへの地ならしを着々と進めるのでしょうから、基本はドル高に推移するのでは?と思いますが。
ユーロドルとオージードルはショートカバーで一旦上に突き抜けると売りやすいのかな、と思いますが、いかがお考えですか?どこかのオンラインセミナーで市場間ダイバージェンスと絡めてお話頂いた、ユーロドル1.40のブルトラップの際のショートエントリーのイメージで入れると個人的にはベストシナリオです。
こんばんは
カナダが上がるということは、カナダ買いということですね!?
とすれば、私と同じですね。
ユーロカナダもいちよう見たのですが、ずっと横ばいが続いていたので、スルーしました。
あとは、原油さえ上がればドルカナダは下がってくれるかな、って思っているのですが。
こんばんは
ドル円の手仕舞いは、私自身ちょっと早いかなって思いながら手仕舞いしまいた。
たまたま結果は良かったですが。
120円半ばから後半ぐらいで最初はイメージしていたので。
でもこんなに下がるとは思いませんでしたが。
再度押し目買いするつもりだったのに、上がる感じがしなくなりましたね。
ユーロドルやオージードルなど、ブルトラップとなれば売りやすいのですが、ブルトラップとなるために、もっと揉み合いをしてもらえる方が売りやすいです。
揉み合いを上に抜けて一気に上がるかと思わせての上ヒゲ、というパターンが売りやすいので。
おはようございます、
もうすぐ週足が確定しますね、ドル円、クロス円がきな臭く感じております、
先日のドル円急落から金曜には火消し発言があるかと思ったのですが、
ないみたいですね、
(だれか言いました?)
なにか、においます、
考えすぎかな〜
保有していたポンドルは上手く手仕舞いできました^_^
最近冷える日が多いですね、風邪には充分お気おつけください。
ではまた。
ドルカナダですか見てみます。原油次第みたいな感じですね。
私のディトレードだと待つのが1日ぐらい決済まで2時間てなぐわいで昨日もユーロドル50pips程度で終わりドル円も同じぐらいで終わりました。食費稼ぐぐらいでいいかなと思いながらやります。とてもハンタートレードどころか農耕民族トレードです。来週こそ動いて欲しいです。今週もありがとうございました。週末ドルカナダユーロポンドチャート検証してみます。
こんばんは
日銀で火消しも考えられましたが、今週に日銀会合があるので、そこで何かあるかもしれない、と考えている人もいますね。
どうなんでしょうね。
もし追加緩和とかすれば、ほんとに黒田さんは市場参加者の裏をかいて来るタイプの人になりますね。
でも、それは無いと思うのですが。
消費税増税の時期が後ろになったので、今緩和するにも早すぎるように思いますし。
どちらかというと私は、ドル円は下がるんじゃないかと思ってきてます。
ただ、下での買い支えが強すぎて売れないのですが。
もし日経平均が崩れれば、ドル円を売りますが。
寒い日が続きますね。
もうそろそろ暖かさを感じる日が来てもいいんじゃないかとは思いますが、あと1・2週間ぐらいかかるかもしれないですね。
こんばんは
ドルカナダは原油次第ですね。
原油が下がってしまうと、ドルカナダは再度上昇してしまいますね。
ユーロポンドはここまで結構下がってきているので、しかもユーロ売りポジションが積み上がり過ぎていることも考えると、反発してしまうリスクもありそうですが、とりあえずトレンドに乗っての売りを考えました。
アベノミクスから始まって、ユーロの下げトレンドや、ドルの上昇トレンドと、大きなトレンドが続いたあとだけに、今の相場が難しく感じてしまいますね。
Page Top