ドル円は底堅いが
- 2015 03/02 (Mon)
今週はRBAやECBも気になりますが、雇用統計が一番気になるところです。
FRBの利上げは6月説もありますが、各国が利下げ中に本当に利上げをするのか。しかも低インフレのままですし、9月やそれ以降になる可能性が高いように思います。
今週の雇用統計で悪い数字が出れば、利上げが後退すると考えられ、ドル売りになるように思います。
変化日も5日にありますし、雇用統計が高値になるアノマリーもあるので、私的にドル円が上昇トレンドになる期待は低いです。
120円にはオプションがありますが、ここを越えても121円にバリアもあるので、売りが出てきそうです。
今週前半に関してはドル買いだと考えてはいますが、後半に関しては上記の理由からドル売りになるんじゃないかと思います。
まだドル高のトレンドができる感じがしないです。
日足では、ドル円は下がる感じはしないですが。上がる感じもしないです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:56 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
先日は返信をありがとうございました。
今週中にユロドル1.100ドルに到達すると思いますか?ECBの量的緩和の詳細内容の反応にもよる?かもしれませんが・・・。個人的には内容次第で1・09ドルぐらいまでいくかも?と思っていますが・・・5日の変化日も気になります。バカラ村さんのご意見もよろしかったら教えてください。
バカラ村さん とても為になる内容ですね。
自分も大体バカラ村さんと同じ予想(量的緩和後ズレ、ドル円もみ合いか下)なんですが、どうも中々ドル円が強いですね
海外要因を覗いても、貿易収支の改善+地方選への影響を踏まえ、これ以上の円安は政府が容認しない(円安は地方への悪影響が大きいので)、と考えると、すんなり上抜けするとは思えませんね
ユーロ売りはストレートよりも、クロスのほうが良さそうな気がします。
まぁ何はともあれ、雇用統計待ちですかね
前回相当良かったし、今回も良い数字が出るようなら、利上げ観測復活かもしれませんね
個人的には、雇用がどうあれCPIが継続的に上昇するまでは、利上げ出来ないんじゃないかと思いますが…
相変わらずむちゃくちゃな相場です。どうにもならないので少額で遊んでいます。丁半博打なので両建てしたりして様子を見たりこういうう相場でどう勝てるか研究中です。
こんばんは
今週に1.10ですが、ちょっと遠いように思います。
確かにユーロ売り方向で、ドル買い方向なのですが、変化日も気になるので、行くのであれば、変化日の前の5日までに行かないと厳しいように思います。
ただ、変化日は当たるよりは外れることの方が多いので、順調に下がる、という可能性もありますが。
変化日を気にしなければ、戻り売りですが、どうしても気になるので、私は細かくやっています。
こんばんは
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
こんばんは
同じ相場観ですね。
ドル円は上がらないですが、下がらないですね。
ユーロドルも動きがいまいちですし。
ポジションの積み上がりも気になるところですね。
ユーロの売りポジションは解消しない、という話しも聞きますが。
どっちでもいいので、早く動き出して欲しいですね。
こんばんは
動きが無い相場は様子見するのが一番ですね。
方向感がない状態でも、勝てるようなやり方はありますが。
資金管理で勝つ感じです。
ただ、普通の運や少し悪いぐらいの運であれば勝てるのですが、極端に運が悪い人は負けることになるので、やはりここは様子見するか、小さくコツコツとするしかないですね。
Page Top