明日はECB、明後日雇用統計
- 2015 03/05 (Thu)
今週前半はドル買いと考えていたので、今日もユーロドルを売っていましたが、明日は変化日になります。
明日はECB会合があるので、ここで反転するのかどうか。
チャート的には完全にユーロドルは売り方向なのですが。
ここで下がっても、明後日は雇用統計があります。
反転する材料はありますね。
今のポジションは、ユーロドルが下がったので手仕舞いし、何もないです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 01:18 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
ようやく動き始めた感じですユーロ円を133,85から売っています。STは133.70に置いて30分足が陽転するまで狙います。短期では5分足できれいなラインができたらロングも狙おうと考えています。一時的に両建てになりますがSTははっきりしていますので問題はないと考えました。今は5分足も3月3日から陰転したままです。
ユーロ円、ポンド円はどうみていますか?
昨日かなり下げたので反転でみていますか?
また出張中です。
時間が空いたので色々レポートを流し読みしましたが、マットさんのドル円は120円をそのうちしっかり超えるというのは嫌な予兆ですね。
押し目がなく、今のレベルでは買っても損なので、厳しいです。TヘT
3・5は確かにメリマン変化日ですが、雇用統計が悪ければ、QE継続で株高円安、雇用統計が良ければ利上げ確定でドル高でしょうし、嫌な感じです。 自分に合掌。 沖縄ですが、なんか寒いです。
ソロスが円を119円台から売ってるウワサは聞こえてきますか?ウワサだけでしょうか。
最近、JGBの入札不調があいついでいます。ということは日銀は買い続けなければならないので日本のQEは出口がないことになります。
中銀が国債の半分を保有するまで市場はほうっておかないという円売りなら今度は日銀と勝負....あってもおかしくないのじゃないでしょうか。イングランド銀行よりもずっと簡単そう。自分でも2%方針をどうするか決めかねているような動揺ぶりでは。
財政赤字もプライマリーバランスのメドが立たずコントロール不能を意味しています。
円安けん制発言が出ていますが、円高時の円高けん制を思い出せばなりそうなのは円安。
米国の利上げが逃げ水であってさえも円売りのほうは深刻になりそうな予感がします。
こんばんは
ユーロ円順調に下がっていますね。
ストップも上手い位置ですね。
ドラギ総裁の会見でも、つかない位置に置かれているようですし。
私は、今日は何もせず様子見してました。
こんばんは
ユーロ円は上値が重いし下がるんじゃないかと思います。
ポンド円に関しては、あまり動かないように思います。
ドルの次に買える通貨がポンドになるので。
こんばんは
沖縄まで行かれたりするのですね。
旅行気分になることができれば、楽しい出張になりそうですね。
今の円安は職種によって、大変ですね。
車屋さんは円安の恩恵がかなりあるようですが。
今日は確かにメリマンの変化日でもあるのですが、それだけではないんです。
ただ、今のところ全く反応していませんが。
明日の雇用統計、どうなるでしょうね。
ニワトリさんの見解であれば、ドル円は上がるしかないような感じですね。
こんばんは
ドル円を119円から買っているということですか。
でも、そういわれてみると、思い当たるような内容の噂を聞きました。
ただ、日銀への攻撃という意味では、どうなんでしょうか。
今まで何度も日本の国債に攻撃がありましたが、びくともしなかったので。
ただ、株式市場や外物へ比重が行ってしまっているので、それを狙っているということなんでしょうか。
もしソロスが成功すれば、かなりの暴騰になりそうですね。
そういえば、最近預金封鎖の話題もよく聞きますね。
まさかと思いますが、悪い方向の内容が出てきてしまっていますね。
GDPも予想よりも全然悪いままですし、長期的な日本の将来が気になるところですね。
Page Top