ユーロはショートカバーで急騰
- 2015 03/12 (Thu)
ボラティリティが高いので、超短期トレード向きの相場となっていますね。
中長期ではまだユーロは下がると思うので、上がれば売りだと考えています。
ドル円は年金の買いなどがあるので、底堅い展開が続いていますが、ユーロ主導の相場ということもあって、方向性が無い状態です。
3月20日は変化日で、ドル高になる可能性が高いときです。
先週後半も変化日がありましたが、そのときの変化日よりも確度が高いものになります。
反対に、その直前はドル安になっている可能性もあるのではないかと思います。
今日はショートカバーを狙ってのユーロ円の買いをしましたが、今は再度ユーロドルを売っています。
あくまでも超短期でのトレードです。
明日は移動日なので、トレードは軽めに考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:27 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
20日前へむけてドル安というと17日のFOMCはドル安ですか。株安で。その前にドル高が押して18日朝は高いイメージでしたが本日13日に下ヒゲになってしまったので今週はまだ高いとするとおっしゃるように20日から上がって次の雇用統計へ向かう日程ならピッタリですね
お疲れ様です。ドル円を120.750で拾ったのですが、122円は重いですかね?堅調に維持し、121.50以上で週越してくれば、FOMCまで、ひっぱりたいのですが。皆様のように、ユーロドルやユーロ円を回転すればよかったと後悔しております。先月初旬も大きく損失をくらいなんとかプラス100万程で終えれたのですが、今月は、豪円に往復ビンタをくらい、今月も現時点ではマイナスです。150万程。得意な通貨だったのですが。バカラ村様は、大きな損失を出された際はどうされていますか?少ないとは思いますが。自分は、イライラしすぎて、ポジションを無理にとろうとしすぎてる事が多々あり、今は大きな深呼吸をして、検証を行い、次に活かせるようにしております。
何故かユーロ円とユーロドルをロングで回していると状況です。買っては利確の繰り返しです。あまり長く持つ気はないです。下に抜けたら売るつもりでしたが意外と下に行かない。200-300戻すのかな。まあチャート通りやります。
20日はまた変化日なんですね~?
そして新月ですね!(6日は満月でした。)
新月というと、「ドルが高値を付けやすい」と聞いたんですが、FOMCからドルが買われるんでしょうかね~?それとも、20日にドルが高値を付けてから下がっていく感じでしょうか?
こんばんは
20日は確率的にも高い変化日だと考えています。
方向性はドル高です。
ただ、今週前半に「まだドル高が進み」、中盤で「少し」ドル安になり、週末でドルが押し目を付けて上昇へ、というパターンもあるので、ユーロドルを少額だけ売りました。
もしこのパターンであれば、ユーロドルは今よりも下で戻りを形成するだけになるので。
文章では分かりにくい説明になってしまいましたね。。。
画像をつければ分かりやすいのですが^^;
とりあえず、週末辺りで、ドル高になりそうだったら、追加でドル買いをするつもりです。
こんばんは
ドル円は動かないですね。
ユーロが主導しているためなんだとは思いますが。
ただ、底堅いです。
大きく損をしたときは、冷静さを維持するために、扇子で仰いでいます。真冬以外は、春でも秋でも初冬でも扇子を仰いでいます。
あとは、細かい作業をすることもあります。
細かい作業をしているときは、それに集中するので、イライラが起きているとできないですし、細かい作業をしたりします。
ただ、損をしても慣れてくるとは思いますが。
こんばんは
長く持つつもりはないということは、ユーロドルは上下しているだけですし、上手く回転されておられそうですね。
イベント前ですし、方向感が無い動きを読まれてのトレードですね。
FOMCで、内容次第ではショートカバーもあるのでしょうけど、大きな流れは下なんでしょうね。
こんばんは
20日は日食ですね。
春分でもありますね。あまり重要ではないですが。
私的には20日にドルの押しがあるというイメージですが、あまり変化日を重視しすぎるのも怪我の元なので、チャートを重視するつもりです。
ユーロドルが金曜辺りで上げどまったり、ドル円が下げ止まれば、そこでエントリーかと考えています。
でも、FOMCで先にそのような動きになれば、変化日のことを無視するつもりです。
Page Top