ドルの手仕舞いで調整相場
- 2015 03/24 (Tue)
ドル円は119.21円まで下落。
ボラティリティが高い状態が続いています。
ユーロドルは下がれば買い戻しが入るので、短期的な底打ち感があり、ただ買い上げるという感じでもないので、あくまでもポジション調整の動きです。
短期筋のユーロ売りはまだ潰されると思いますが、長期のユーロ売りは残ると思うので、1.1040を越えて短期の売りが潰れたあとはまた売られそうです。
なので、1.1040は越えそうですが、越えたとしても上昇トレンドになるようには考えていないです。
長期として上がったところを売るか、短期で往復を狙うか、といった感じで考えています。
ボラティリティが高いので今日も昨日に続きデイトレで、買い方向も売り方向もトレードしています。
ユーロドルやドル円などは、居心地のいい水準を模索している段階のような感じです。
今の動きが落ち着けば2月のときのように揉み合いに入りそうです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:53 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
なかなか忙しい相場ですね。
FOMC後にユーロドルを売り上がった一人ですが、
1.06前半でサポートされた時点で一部買い戻しました。
1.10付近の売りを残しているのですが、
こちらも昨日の1.09付近でサポートされた時点で一部買い戻しを入れ、
残りをストップ1.17の長期保有分として残してます。
が、もうちょっと上がっちゃいますかね(^^;)
チャートは嘘をつきませんね。
1.06で跳ね返された際に全て買い戻せれば良かったのですが(苦笑)
ここ最近はドル円の売りとユーロドルの買いを短期でやってます。
ドル円は下が固いですね。
そろそろ下に抜けそうに思うのですが…。
こんばんは
私も短期ではユーロドルの買いとドル円の売りが多いです。
短期なので反対方向も入ったりしますが、多いのはドル売り方向です。
1.06台は買い戻すべきところでしたね。
私も先週に東京に行かずにいれば、買い戻していたんでしょうけど。
東京に行ってしまった上に、PCを持って行かなかったため、損切りになってしまったものがありました。
ドル円は上値が重いですね。
まだ下に拡大しそうに思いますが、年金の買いなどがあって、下げ方はゆっくりなんでしょうね。
Page Top