ユーロドル1.10台が重いが、下降トレンドへはまだ早い
- 2015 03/26 (Thu)
1.10後半ぐらいまで上がって欲しいところでしたが、1.10台は重いようで今度は下を試す動きとなっています。
まだポジション調整が続くと考えているので、このまま下降トレンドとはならないと考えており、しばらく1.07-1.11ぐらいのレンジでの推移で考えています。
ドル円は118円前半まで下がりました。
ただ、下落が続くというよりは、上を確認しながらゆっくり下がるイメージです。
ブログコメントの質問でもたまに聞かれますが、私の年間の予想は維持しています。
季節性などを考えて4月に112円台への下げを考えていますが、ただポジションの偏りが減ったことで、そこまで下がる可能性は低くなってしまってはいます。それでも当初の予想は維持しています。
長期では下がったとこで買いで、レバレッジが低いのであれば115円台からの買い下がりのイメージです。
トレードの方は、ユーロドルを買いは1.10後半まで上がって欲しいところでしたが、そこまで届かず。
その後は売り方向でトレードしています。
今保有しているポジションはユーロポンドの売りです。
こちらは数日ぐらいのイメージですが、もう少し上がる余地もあるので、少額で売っています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:27 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
ドル円は下に抜けましたね。
ショートとロングでどちらもほぼ値幅通り取れたので、
気持ちの良いトレードが出来ました。
値動きが分かりやすくやりやすかったです。
119.20から再度売ってます。
あと、ユーロ円とどちらにするか迷ったのですが、
一年ぶりくらいにポンド円を、ショートで入りました。
単純にチャートの形が綺麗に見えたので(^^;)
ドル円、112円台まで落ちてくれたら目を瞑って買いたいですね。
長期保有と考えるとストップが浅くて済みそうですし。
今日はユーロ絡みは触りませんでしたが、
ユーロドル、1.07まで下がってくれたら一旦全て買い戻したいです。
売るにしても、現状だと回さないと効率が悪そうですね。
こんばんは
両面からとれたのですね。
おめでとうございます。
ポンド円も確かにやりやすい動きをしていましたね。
分かりにくい動きをしだすと、しばらく乱高下だけしている通貨ペアですが、分かりやすい動きをしてくれるときもありますね。
112円を期待しているのですが、下げるための原動力がなくなってしまったので、年金の買いが控えていることを考えると、そこまで届く可能性が低くなってしまいましたね。
ユーロドルは確かに回さないといけないですね。
来週はイースターなので、トレンドが出来るような感じもしませんし。
Page Top