積極的に買える通貨がなくなり、しばらく調整
- 2015 04/06 (Mon)
これまでドルだけが買える通貨でしたが、先週の雇用統計が悪かったことなどで買える通貨がなくなり、しばらく調整する時期だと思います。
ただ、アメリカが利上げを一番最初にするのは間違いないので、その後はまたドル買い相場が始まると考えています。
それまでは、調整が続きそうです。
日経平均は強いですね。
下がるようで下がらず、先ほどから上昇してきています。
貴金属市場も上昇しています。
ユーロドルを少額買っていましたが、今日は再度ポジション量を戻しました。
ユーロポンドなどもまだ上がる形になっているので、ユーロドルの1.10半ばのストップをつけに行くことに期待しているのですが。
9日はギリシャがIMFへ債務支払いがあり、ギリシャリスクがあり、ユーロドルはレンジの上限ということもあるのですが、ストップを付けるという期待だけで買っています。
明日はRBAですね。
ある程度利上げが織り込まれていますが、私は様子見しています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(5) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
雇用統計は悪かったですね。一昨年年末の雇用者数8万人程度には敵いませんが、なかなかインパクトのある数字が出てきてビックリしました。(時期と人数はうろ覚えです)
ドル買いが始まる時期、随分先になっちゃいそうですね。早くて夏休み明け位でしょうか?サプライズ的にもうちょっと早いと嬉しいのですが(^^;)
ドル売りが続くとすると、ユーロは単純にポジションの解消でしょうけど、ドル円は新規で円買いのポジションを立てるような感じになっちゃうんでしょうか。それもあまり考えにくいですけど、その状態で112~113円まで来てくれると上方向に転換してからの上げがスムーズに行きそうです。最も、あまり下げずに調整終了の可能性が高いのかも知れませんが(^^;)
バカラ村さんはオージーは様子見なのですね。オージーは、明日利下げを見送ってくれると次回の会合に向けて売りやすくなるようなイメージなのですが、さてどうなりますか。
こんばんは
夏休み明けというのもありえそうですね。
6月末の期末前にポジション調整があるでしょうから、ドル買いになりにくく。
夏休みはドル円は下攻めされることが多いですし。
そう考えると夏休み明けもありえなくないですね。
ただ、私はもう少し早いようにも思います。
あくまでも今の動きは調整なので、調整がそれほど長く続くかなぁ、って感じです。
あと、テクニカル的にユーロドルは1.14を越えるようなことができずに下がり出すと、その下げは長く続く可能性があり、それはドル高相場の到来を意味すると考えているので、そこから考えても夏休み明けは遅いような。
1.14を越えたらこのテクニカルは変わってしまいますが。
オージーは様子見しています。
やったとしてもスキャルピングで終わると思います。
利下げ観測で売られていますが、どこまで利下げをするのかよく分からないですし。
オージードルも0.75台はターゲットと考えられていた水準なので、そこまですでに到達していますし、ここから売りこんでいっていいものか悩むところです。
上がるようであれば売りも考えますが、今は0.76ミドルですし、売るならもっと上がってからかと考えています。
とりあえず、明日のRBAですね。
ユーロ朝方ロングポジションを閉じそのまま売りました。調整的なものでしょうがチャート通りにしています。1分足や5分足でファンダメンタルズ考えるとおくれてしまうのでテクニカルだけにしています。パンローリング社のスキャルピングトレードの本テクニカル的には今はあまり通用していなくなっている感じですね。あくまで人がトレードしていた時代のものでしょうから。今は7割程度が機械ではないでしょうか。
でも参考になるところが満載です。トレードの心構え本当に参考になります。
70ティック20EMAだと1ヶ月ほど観察してみましたがほとんどスルーしてしまうことが多いですね。まだ5分足のほうが効いている感じです。昔より一瞬で大きく動くのでその前に構えておかなければならなくなっているように思えます。
ようやく下がりました。ユーロ円はクロスされるので1分足でないと間に合わない感じです。ユーロドルは5分足でのんびり。ユーロ円は売ったり買ったりでアジア時間は微益でようやく60pips取れました。ユーロドルは130pipsでほぼ利確し、1枚だけ次のサインまで持っています。
こんばんは
チャート通りにやる方がいいですね。
私も昨夜はチャートの示唆する方へ、ユーロドルの売りを建てました。
ただ揉み合いなので、確実に利食いを入れていってますが。
チャートじじいさんも上手く利食いを入れていっておられるようですね。
パンローリングのFXスキャルピング、はっきりと内容を覚えていないですが、確かブレイクアウトでのエントリーでしたね。
トレンドがしっかりあるときじゃないと、やられてしまいますね。
Page Top