日経平均が20000円に
- 2015 04/10 (Fri)
ITバブル以来の高値です。
為替市場は欧州通貨売りになっていますが、ドル円は膠着が続いています。
ユーロドルは3月の安値をまだ割っていないですが、ポンドドルの方は割れてきています。
新たな材料が出たわけではないので、新四半期が始まったことによる短期の投機筋が仕掛けてきているだけのような感じがします。
なので、下がれば買戻しもかける必要があるので、トレンドはまだ出ないのではないかと思っています。
ポジションはドル円の売りと、オージーキウイの買いで、保有したまま週を越えます。
インヴァスト証券さんのコラムがアップしています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(10) |
- Page Top
Comment
そうなんです最近4時間とか8時間でのんびりやっていたのですが今年に入り特に5分で100pipsとか平気で動くようになり対応ができなくなってきたみたいです。ただ1分足とか5分足と言っても多分30分とか1時間足になるものだともいます。
変化を早く察知してなおかつあまり騙しが出ないようにしています。それでも出ますがコストとして割り切っています。とにかくアルゴの高速売買が多すぎてトレンドと反対方向へ300-400とか平気で戻ってしまうのに対向する手段を考えています。1分足は乱れてしまったので閉じました。5分足は週超えです。現在400pipsほどの含み益です。週明けどうなる心配ですが。先がどうなるかわからないのがトレードなのでチャートに従うしかありません。私は分析力がないんのでこれしか方法がないんです。
バカラ村さん、こんばんは^^
日経が20,000円超えたんですが、その割にはドル円は揉み合いなイメージです。
もっと、上がってもおかしくないですが?
私は下がることを期待してしまいます。
下がらないと、買えないから。
GW当たり、ドーンと下がったら面白いですねー
日経先物下がると思ったのですがまた上げてます。まだまだ買う気みたいですね。IMMユーロショートは少し減ってきました。勝っている人のポジですので少しショートカバーが入りそうですね。
バカラ村さんの予想通りの戻りがあるかもしれません。そろそろみんなこのまま下がるんじゃないかと思う頃ですし、頃合いとしてはいい感じだと思います。チャートの向く方向にやるだけですけど上もしたもあるという考えで行かないと危ない水準ではないかと思います。1分足は転換を示す乱れ方になっては来ています。5分足は閉じかげんになっては来ています。
こんばんは。
日経は強いですねぇ。もう下げるんじゃないかと度々思うのですが、全く下げずについに20000円突破しちゃいました。
バカラ村さんはユーロは売られなかったのですね。金曜日は売っているだろうと勝手に思ってました(笑)。私も本格的にドル買いになるのはもう少し先なように考えていたので、ユーロは木・金曜日と売りましたがいずれもデイトレにとどめてます。しかし、ユーロは結局一週間下げっぱなしでしたね…。ボラが高くてやりやすく、助かりますが(^^)
ドル円はよく分からないですね。私のしょうもない相場観では下方向なのですが、チャート上は少し売りにくいな、と考えてました。なので、かなり迷ったのですが、結局上でのもみ合いを下抜けた戻りを少しだけ売って週超えしてます。よく分からない時は手を出さない方がよいのでしょうけどね、ホントは(^^;)
また一週間が始まりますね。今週もブログの更新を楽しみにさせて頂きます(^^)
1分足が買いに転換。少額ロング両建て中
1分足損切り。ドテンショート。月曜日は落ち着かないですね。気にしません
チャートが乱れたのですべてクローズ。様子見です。上に行くかも
こんばんは
コメントありがとうございます。
上へ下へと、ユーロドルも調整なく下がったあとですし、ドル円も121円に近くなってくると、1分足ではコロコロと変わる水準に到達している感じですね。
ユーロドルは戻りがあるように思うのですが、そう考えると買ってみようかとも思ったりして。
ただ、リスクが高いので、手を出していませんが。
どちらかというと、上がったところを売る方が正解だと思うので、無理に調整を狙いに行くのは避けます。
私は1分足では滅多にしないので、のんびりしています^^;
こんばんは
ドル円は私的には下がると思うのですが、なかなか下がらないですね。
日経平均との連動性がなくなっていますね。
日経平均は上がっても困る人がいないので、GPIFなどが買っており、それに提灯を付けたように海外勢などが買っているので、上昇しているわけですが。
しかも選挙も関係して、上がっていった感じですね。
それに対して、ドル円は上がりすぎると困る人もいるので、年金の買いも積極的に買わずに、膠着しています。
あと、海外勢のヘッジ売りもあるようですね。
下がったら今度は輸入の買いもあって、下がりにくいですね。
なので、膠着なんでしょうね。
膠着が続けば、何かのきっかけで一気にトレンドができるものですが、早く動いて欲しいですね。
こんばんは
金曜は売ろうかと何度も迷いましたが、ここで無理に売る必要もないと思って、様子見していました。
ドル円は他の通貨ペアに連れて動いているだけですね。
ユーロドルの戻りが出れば、ドル円も下がるんだとは思うのですが。
ただ、ユーロドルは上がれば売りたい人も多いでしょうね。
長期的には下方向で考えている人ばかりですし、スワップ金利もつくし、上がれば売り場でしょうね。
Page Top