短期投機筋でトレンド出ず
- 2015 04/17 (Fri)
下降トレンドが発生した可能性を考えてユーロを売り方向で見ていましたが、下がりきらず揉み合いでの推移となりそうです。
第二四半期に入ってからの下げは短期の投機筋によるものだったような感じですね。
ユーロを買い上がる感じの相場ではないですが、ユーロドルは下がる感じもしないです。
ドル円は118.80円を二回支えられて、底堅いです。
クロス円も反発しそうな感じになっているので、方向感のない展開が続きそうですが、基本的に戻り売りで考えています。
ユーロ円はこのまま下がると考えていましたが、建値付近に置いたストップがついたので、ポジションがなくなりました。
今保有しているのはドル円の売りだけになります。
あとはスキャルピングばかりです。
明日は外出するので、ブログの更新はできないと思います。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 00:01 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
最近歳のせいか寝落ちが激しくて特にプライスが動かないとその傾向が激しいです。その間に動いてしまう事が多くて。
昨日はいい調子でした4勝1敗1分足でないとわたし的には取れない相場でした
これまでのところ1分足は機能しておりません
5分で見ると押し目買いなので下がっては買い。10pips-20で利確これは一番良さそうです。
ユーロドルはやはり上でしたね。
下がっては買いが正解でした。
ただ5分足と1分足ではSTの
幅が違うのでロットを下げています。5分だと60pipsになります。これは自分の基準線の違いでここを抜けると損切りと決めているラインの違いです。1分足で一度売りサインが出たので売りましたが見事切られました。ユーロ円はどちらに引っ張られるかわからないのでドル円に変えました。
どちらにしろ難しい相場が続きます。大きく収益を伸ばすのは難しいので細かく利確します。
バカラ村さん、こんにちは^^
長期的にはユーロは下なのかと思いますが、
短期的にはまだまだ、ユーロドル、ユーロ円共に
上昇しますか?それとも膠着でしょうか?
ちょっと、チャートみてもわからないです。
こんばんは
最近は暖かいですし、眠たい季節ですね^^
方向感のない推移は今週も続きそうですね。
ユーロはファンダメンタルズ的には売りにしか思えないですが、下がる感じがしないですね。
でも買うのもリスクがありますし。
細かくトレードするのが安全なんでしょうね。
もし株価が落ちるようなことになれば、ユーロ売りを手仕舞いしてくると思うので、そのときはユーロドルはまだ上がりそうですね。
こんばんは
ユーロは長期では私も売り方向だと思います。
ただ、今週だけであれば、膠着。でもトレードの方向は売りで考えたいです。
気になるのが、1か月ぐらいのタームで考えると、ユーロはまだ上がってしまいそうな感じになりつつあります。
でも買う気になれないのですが。
そして、まだ上がるようなことになれば、ユーロドルの週足が陽転するので、しばらく下げはお預けになってしまいそうな感じです。
ファンダメンタルズを考えると、どこかで強引に下がりだすのかもしれないので、買えないのですが。
Page Top