今週は連休だが、海外は重要イベントたくさん
- 2015 05/03 (Sun)
月曜はイギリスもお休みなので小動きだと思うものの、火曜はRBA、木曜はイギリスの総選挙、金曜はアメリカ雇用統計です。
RBAは利下げの可能性があり、オージーの上値は重いです。
オージードルのチャートを見ると、下がるよりは上がる可能性の方が高いように思います。
利下げした場合瞬間下がりそうですが、その後は反発が考えられ、利下げが見送られた場合瞬間上昇し、ただ今後の利下げ観測が残ることから停滞するのではないかと思います。
イギリスの総選挙は、与党が過半数取れない可能性があるようで、これはポンドの売り材料になりそうです。
ただ、アメリカに続いて利上げの可能性がある国なので、どちらかというとポンドは買い方向で見ています。
チャートも先月にいったん底付きしたような感じになっています。
雇用統計は、GDPの悪さを忘れるような良い数字が出るかどうかでドルの動きが変わります。
ドルインディックスを見ると、まだドル売りになるようにしか見えず、悪い数字のときの反応の方が大きそうです。
今週もユーロドルの買いを考えており、1.1050は底堅い水準で、1.1100でも買い戻しが出やすいように思います。
ファンド勢も、来月の期末に向けて今月半ばは手仕舞いが出やすいように思います。
ただ今の動きはあくまでもポジション調整で、ECBの金融政策を考えると、長期的には売り方向だと考えています。
とりあえず、今週はユーロドルの買いで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
外為どっとコム
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 02:04 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ティックチャートが表示できるチャートどこですかと聞かれるのでマネーパートナーズのHYPER SPEEDnextが今のところいろいろ表示できますが動いていないと過去100本しか表示できません。動かせば5000本まで表示できますが消せばリセットされます。インヴァスト証券は3000本まで表示できますがEMAが表示されませんどちらもティク100までです。バカラ村さんタイアップしておいてください。よろしくお願いします。
あの本が書かれた時期とはまるで動きが違うので少し早めにしないと追いつかない感じです。まだまだ勉強しなければ。アルゴのせいでしょうね。本当にやりづらいです。バカラ村さん次はスキャルピングだけの本かDVDお願いします。
差し付けなければ教えていただきたいのですがスキャルピングの時ST入れますか。入れるとしたらどれくらいでしょうか。私はST10LT30でやっていますが指標時はスプだけで死んでしまうので30,90にしています。いつも悩むんです。また最近某会社の滑りがひどくて悩んでいます。対策に悩んでいます。」
こんにちは、日本は連休真っ只中ですね。
私は今日は半日仕事してきました^ ^
ドルインデックスの週足を見ると、めちゃめちゃ綺麗なダブルトップを形成してますね!
まだネックラインは切れてませんが、
バカラ村さんはドルインデックスのチャートはなにでチェックされてますか?
私はなかなかいい所をみつけれなくて、苦労してます。
ポジションの方は少し残していたドル円ショートは金曜日に手仕舞いしてます。
こんばんは
そうなんですね。すごいですね。
私は芸術的なものはダメなので、きっと音楽的なのもできないと思います。
絵画を見ても、何が良いのか悪いのか判断できず、音楽もなんとなくでしか分からないです。
チャートを芸術的な目で見るか理論的に見るかで見解が分かれることがあるのですが、私は感覚で見るので、この点だけは芸術なのかもしれないですね。
Nさんも感覚でチャートを見られるとすごいトレードをされるのかもしれないですね^^
こんばんは
チャートシステムでもいろいろありますよね。
自分にあったチャートでトレードすると上手くいきますが、自分にあっていないチャートを使うとボロボロになるときがありますね^^;
特に感覚でトレードしているときほど、チャートは自分に合ったものじゃないといけないですね。
スキャルピングのときはストップはたまにしか入れていないです。
ポジションを持っているときはずっとチャートを見ていますし、すぐに手仕舞いできる状態なので、ストップは入れないことが多いです。
ただ、ポジション持っているのに相場が動かなくなってしまった場合は、少し離した位置にいれます。
そのときの状況次第ではありますが、だいたい20pぐらい離していれています。
あまりにも近いと、狩られることがあるので。
狩られた場合は、しばらくその業者使わないようにしています。
こんばんは
ドルインディックスはFXCMでも取扱いがありましたが、最近止めるというアナウンスがありましたね。
フリーで見れるところであれば、私は下記のところを見ることが多いです。
http://www.netdania.com/Products/live-streaming-currency-exchange-rates/real-time-forex-charts/FinanceChart.aspx#
通貨ペアの選択の中にドルインディックスがあるので、それをクリックすれば表示されます。
Page Top