雇用統計も終わり。
- 2015 05/09 (Sat)
アメリカ雇用統計では株式市場は上昇していますが、為替市場は方向感無く乱高下しているだけです。
ユーロドルは長期では下だと思いますが、まだ買戻しが出やすい時期なので、底堅さがあります。
なので基本的には押し目買いで考えています。
ドル円は118円半ばから下がらないので、119円前半では買いで考えています。
日経平均は今月は小動きで考えているので、ドル円も下がる材料に欠けるように思います。
インヴァスト証券さんのコラムがアップしています。
毎週金曜の午前中に更新されています。
インヴァスト証券さんのコンサルチームによる記事はこちら。
タイトルに「仕掛けあり」とある記事はトレードアイデアも書かれています。
トライオートのトレードアイデアもダウンロードできるようになっています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 00:04 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
トレンドが出ませんね相変わらず細かく利確しています、損ぎりもですが。私のチャートの基準線が全く動きません。この時はトレンドなしと判断。少しした方面なのかとおもいましたので売っていましたが別に買っていても勝てる相場でした。したでかい上で売れれば一番いいのでしょうが。ドル円は相変わらず意味不明の動きですが下値でまた買ってしまいました。わからないので西原さんの言うとおりです。日本の国債の金利が上昇しているので不気味ですね。金融機関が損すると恐ろしいことが起きそうですね。国民の金で借金チャラにしようとする国ですから。張本人は日本の住民票持っていないし税金も払っていないし。幸せな国民です。
こんにちは。オジドルが日足で上がる可能性の記事を拝見しましたが、どれ位の上昇を考えられてますでしょうか?日足ですと0.88と云ったところでしょうか?出来ればその上の0.9はなさそうですね。
いつもありがとうございます。ポンドについてですが、しばらくは与党勝利が好感されて上げ相場とみて、上がるところまでロングで考えているのですが、バカラ村先生の見通しはいかがでしょうか?先生も同じ考えだった場合は、どの辺りの上値を考えておられますか?ユーロドルは上昇一服?といった感じにみえるのですが、来週の下値は前回安値(1.1060付近)でお考えでしょうか?なかなか1.1450あたりをすぐに上抜くのは難しい?!ようにも思うのですが、欧州の中間決算の動きもあり、今後も再度上を目指す?!展開なのかもしれませんね。よろしかったらご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
こんばんは
トレンドのあとは揉み合いというパターンですね。
ユーロドルはいったん揉み合い気味になりそうですが、ただまだ上へ行く可能性はありますね。
ドル円は揉み合いがずっと続いていますが、まだレンジだと考えてトレードを始めるときほど、トレンドが出始める前兆なので、もうそろそろブレイクしそうには思うのですが。
下はすごく固かったので、どちらかというと上でしょうけど、122円を越えるのも、ちょっと疑問を感じますね。
こんばんは
オージードルですが、0.88や0.90ということは中長期的な目線だと思うのですが、そのタームでの相場のイメージはオージードルに関して分からないです。
オージーはまだ利下げの可能性は少し残っていますし、ドルは利上げ方向なので、そこまで上がるイメージは無く、中長期ではどちらかというと下のように思うので。
ただ、目先は上がるのではないかと考えています。
上がりすぎるとRBA総裁はオージーの上昇を嫌っているので、口先介入は出ると思いますし、利下げもしてくると思うので、そこまで強い上昇のイメージはもっていないです。
こんばんんは
ポンドドルは選挙で一気に上がってきましたね。
ユーロポンドもユーロドルやポンドドルの相場イメージを作るときに見ているのですが、ユーロポンドの形が難しくなっており、ポンドドルがどこまで上がるか、ちょっとイメージが出ないです。
ユーロドルに関しては、まだ1.1050は底堅いと思いますし、上がればファンダメンタル的に売りなので、売りが被さってくると思います。
目先は買いで考えていますが、あまり上値追いするとやられるでしょうね。
明日か明後日にチャートを見なおして、イメージを作りたいと思います。
早速にアドバイスを頂きありがとうございます。オージーについては、例えばオジ円であれば、月足のトレンドラインに支えられてることを考えると90円より下はないのでは無いか?とか考えてしまいがちですがそんなに単純なものではないのかもしれないですね。う〜ん難しいです。
こんばんは
RBAはオージーを上昇させたくないので、オージードルに関しては、あまり上がるように思えないですね。
オージー円に関しては、日銀が追加緩和をするようなことがあれば上昇していくとは思います。
ただ、あったとしても年後半だと思います。
ユーロオージーやポンドオージーを見ると、オージーはしばらく強くなるような感じはしないですね。
目先はドルが弱くなっているので、オージードルは上がってはいますが、その後は下がるように思います。
Page Top