ドル円底堅く、121円半ばで推移
- 2015 05/22 (Fri)
122.00円は売りオーダーが多いようですし、それを越えても122.50円にも売りオーダーが多くあります。
ユーロドルは1.12台に乗りましたが、上値が重い形となって、今は1.10前半で推移しています。
思っているよりも上値が重いですね。
2時からはイエレン議長の講演があります。
講演内容は「経済見通しについて」ですが、最近のアメリカの経済指標が悪いので、市場は注目しているようです。
今日はドル円を押し目買いしましたが、回転を利かせるために手仕舞いし、再度押し目を待っています。
来週月曜はイギリスやアメリカなどが祝日となるので、月曜はあまり動かないように思います。
なのでドル円の122円トライは来週火曜以降になりそうですね。
まだイエレン議長の講演がありますが、ポジションも無いので、今週は終わります。
今週は水星の逆行が始まったところだったので、週前半は様子見をして、後半にドル円を押し目買いしただけです。
相場が動いていた割には、ほとんどトレードしていない週になってしまいました。
インヴァスト証券さんのコラムがアップしています。
毎週金曜に更新されています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:58 |
- Trackback(0) |
- Comment(7) |
- Page Top
Comment
ドル円は書いていたように121,04を超えたところ121,10にSTをおいてそこに逆指値の買いを入れておいたのでほぼトントン少し利益で終わりました意外と伸びないですね。ユーロドルは現在100pips利益で週超えポンドルは80pis、オージーは60pipsユーロ円は60pipsポン円は50pipsほど行きましたが下がり方が気に入らないので利確様子見中でs。分散投資です。スイングですからこれくらいはできますし、ST、LT変えるくらいですね。あと監視いつ変わるかわからないので。それでは良い週末を
一週間お疲れ様でした、
ユーロ凄く下がりましたね、
私は久々に1ポイントもプラスにならないまま、火曜にアッサリストップアウトでした>_<
最近ちょっと当たっていたので、ちょっと調子に乗ってしまい、深い反省の一週間でした。
週足終値で見ると、ドルインデックスが、ダブルトップからのベアトラップに見えるのですが、(DAXはもう少し上がるとH&Sからのベアトラップ) バカラ村さんの目にはどの用に映りますか?
今回の水星の逆行、我に逆境だったので、開けるまではトレードは控えますが、、、
スイングトレーダーにはやることがない日です。ポン円のショートを少し追加しただけです。ユーロドルポンドルオージードルユーロ円ポン円のショート。ドル円スクエアです。本2冊も読んでしまった。
こんばんは。
ドル円、特にトラブルが無ければ122円を目指す展開になりそうですね。メディアでは(西原さんも仰ってましたが)本邦個人投資家のドル売りが話題になっていますが、この売りポジションは普通に考えると122円超えか122.5円越えにストップを置いてあるはずですし、そこを狙い撃ちにされそうな気がしています。
FX業者で公表しているポジション比率はたまに眺めているのですが、この手の情報は公開しない方がいいんじゃないかと思うんですよね…。自分のポジション=手の内を見せているような感じがして、狙われると嫌だな…と思ってしまいます。
狭い業界なので、個人投資家の動向は多くの関係者が知るところではあると思うのですが、わざわざ表にして公開しなくても、と思ってしまいます。
考えすぎでしょうかね(^^;)
こんばんは
今日はイギリスもアメリカもお休みなので、動かないですね。
この2か国がお休みのときで、動いた日は記憶に無いですね。
2冊も読まれたのですね。
私はDVDで映画観たり、散歩したりしていました。
こんばんは
水星の逆行は気にしなければ、それはそれでトレードができるのですが、気になり出すと、水星の逆行の影響ではないかと思い出してしまうんですよね^^;
ドルインディックスですが、ダブルトップのネックラインは上値が重くなるところだと思います。
でも、下も下がらない、という形になったので、こういうときは、その間でしばらく推移し、次の動く方向を付けるまで揉み合いする事が多いです。
なので、上でもなく下でもない、という見解になります。
上も試して、下も試して、どちらも失敗、だから揉み合い、という、そういう流れだという認識です。
こんばんは
先週からワタナベのドル円売りが話題になっていますね。
確かに122.50円越えはストップが多いという話しもありますし、上への原動力なりそうですね。
ただ、ユーロ円が131円台まで下がりそうな気もしているので、ドル円を買うかユーロ円を売るかで悩んではいますが。
業者さんのポジションは確かに非公開でもいいのかもしれないですね。
くりっく365のオーダーが一番多いのですが、税金面が変わったことで、今はどれだけ多いんでしょうね。
私は最近業者のポジションは全然見て無いですね。
IMMポジションは毎週見ていますが。
日本の投資家のポジションの流れは、逆張りばかりなので、あまりあてにできないというか、見なくてもだいたいイメージができるというか。
Page Top