ドル円レンジブレイクし、年初来高値更新
- 2015 05/26 (Tue)
ドル円は年初来高値を越えて122.87円まで上昇しました。
下がれば年金などの買いがあることや、日経平均の買いのヘッジでのドル円の買いが出たことなどで上昇してきており、さらにストップも巻き込んだようで吹き上がってきました。
この上は2007年の124.12円があり、サブプライムショックを完全に取り戻したことになりますね。
ポジションは、押し目を買うつもりだったので、少額しか買っておらず、下がれば買い増す感じで考えています。
大きなレンジも突破してきたので、しばらくは買い方向で、124円目指しで考えています。
ユーロポンドもジワジワと下がってきていますね。
0.70がサポートとなっていますが、ユーロとポンドを比較した場合、利上げの可能性があるポンドの方が強いので、ユーロポンドも下がりそうですね。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 19:32 |
- Trackback(0) |
- Comment(15) |
- Page Top
Comment
久しぶりにドル円はMONTHLY PIVOT上限値をぶち抜いてきましたね。数年ぶりかも?127円に行くとは思いますが、123円台で少額売ってみました。また苦笑を提供するかもですがー。
書き込まれている方々は当たり屋が多いみたいで羨ましい限り。
金融市場をぶち壊し、平和憲法もぶち壊し、次は何をぶっ壊のか不安です。既得権益全力保護の官僚・自公政権恐るべし。
ドル円、特に大きなイベントがあったわけでもないのに急騰。
122円台で「ミセス・ワタナベ」がたんまりショートしている、という記事があったので、ストップ注文が狙われた・・・ということでしょうか?
見事にストップロス炸裂しましたね。
ドルストレートは一時収束に向かっています。少しもみあいになりかもしれません常識なら売り継続でしょうがチャートがはっきりと買いに向かえば買います。思い込み禁止令が出ていますから。まだクローズしませんがもみ合えば閉じます。
おはようございます。
ドル円はよく伸びましたね〜。今までの鬱憤を晴らすかのような動きっぷりです。122.50円はバリア設定があるとの事だったので、もたつくようだと一旦ポジションを閉じようと考えていましたが、一瞬で上抜けていったのは驚きました。
119円台の買いポジションはまだホールドしていますが、小額なのが辛いところです。121円台に入ってからは押し目を拾っていく予定だったのですが、押しが浅くあまり拾えてないですね。。。121円ミドル、その後の122.50円ブレイクで少しだけ買いを追加しています。ブレイクでの買いはすごく迷ったのですが、今のところ上手くいってますね^_^
個人の売りポジションはまだそこそこ残っていそうですね。122円ミドルブレイクや123円台を全力で売りで入る方も多かったようです。執念を感じます。。。
ポンドルクローズしました方向感なし。上がりたそうに見える
ポン円ロング継続中
ポンドル抜けなかったのでもう一度ショートしました。よくわかりませんね
どうもポンドルが怪しいのでクローズしました30pips。ユーロドル、オージードル売りドル円ポン円ユーロ円買いは継続中です。ドル買いというより円売りといった感じですか?
こんばんは。ドル円、今週中に124円いきそうですね?目先のゴールは128円ぐらいでしょうか?先生の見解を聞かせていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
こんばんは
マンスリーのピボットも見られているんですね。
ピボットは全然見ていないので分からないのですが。
裁量トレードがほとんどなので、見る必要がなく見ていないのですが、システムトレードをするなら組み入れたいものですね。
アベノミクス、かなり不安を感じます。
アベノリスクと思ってしまってます。
今は株価も上昇していていいとは思いますが、5年後や10年後が怖いですね。
でもその頃は安倍首相は辞めたあとでしょうから、株価が下がっていても、「俺のころは高かったんだけどなぁ」って言ってそうで。。。。
でも私的には憲法を改正される方がもっとイヤです。
憲法は改正する必要が今のところないと思っていますし、今はそのタイミングでもないと思います。
するのであれば、もっと憲法のことを国民に知らせてからじゃないと、国民投票になったときに、変に投票される危険が非常に高いと思っているので。
今の時点でも間違えた、というか改正する方向へ誘導するような、マスコミの報道なので、こんな状態で改正をするべきではないです。
こんばんは
日本勢のストップが断続的についたようですね。
しかもストップをあえてつくように誘導もしてきたようで、それが合わさって急騰したようですね。
まだ売り上がっている人もいるようで、124円でのストップがあるようです。
日本人の個人の特徴は逆張りなので、売り上がっているということは、もし下がれば買い戻しをかけてくるので、もう上がるしかない、ということでしょうね。
こんばんは
コメントありがとうございます。
ポンドドルは上値が重いようで下がってきましたね。
ドル買いが今日は出ているようで。
ただそれも止まりそうな感じにはなりつつありますが。
今週末までまだドル買いになるようなら、変化日もあって、いったん反発するようには思いますが。
変化日に関しては、信用しすぎると痛い目に遭うので、参考程度にしか考えてはいないですが、なんか反発しても不思議じゃない感じもしますね。
ドル円は123円後半まで上昇してきましたね。
市場の注目がドル円の方に集まっていますね。
こんばんは
123円台で全力で売られている方もいるのですか!?
それはすごいですね。。。
スキャルピングであればそれもありだと思いますが、デイトレやスイング以上になると、かなり厳しいでしょうね。
少しぐらいの押しはあるかもしれないので、せいぜいそれで止めるべきでしょうね。
チャート的には売ってはいけない状態ですね。
こんばんは
テクニカル的なターゲットは128円になりますね。
ただ、今までと状況がちょっと違っているのが気になっています。
今までは円安で上昇してきたのですが、今回はドル高で上昇してきているので、ここから円安も合わさらないと、128円は厳しいかもしれないですね。
それでも今年中はもっと上がるとは思いますが。
時間的には、今週末と6月12日辺りが反転しやすいので、そのときにどのレベルにいてるかですね。
浅いようであれば、単なる押しで終わると思いますし、そのタイミングのときに伸び切っていたら反転する可能性が高まります。
ただ、逆張りでの売りはリスクが高いとは思いますが。
ドル円ショートは小額利益確定していますが、DAILY ピボット値を参考にして逃げました。ユロドルもやって出金しました。FXは短期だけです。 仕事では長期玉ばかりで来年の今ぐらい使う奴をどうするか思案していたら上に跳ねてしまい、、、。
124円ですね。 07年4月にFXを始め、非常に痛い思いをしたのでこのレベルでは長期保有とか考えられないです。当時は確か豪ドル円も100円を越していたので、当時と比べればドル円だけ歪な円安ともいえるかもしれません。
憲法改正でも意見が同じですね。国の中心の頭脳はどうかしています。 アメリカの脅しですかね。
株が高くとも実体経済は疲弊し、安売り乱売なので大変です。今日もこれから出張へ、、、。
こんばんは
ドル円、気になっていましたが、利食いされたのですね。
さすがです。
07年のときは懐かしいですね。
それまで円安トレンドがあって、ひたすら上がってきましたからね。
特にクロス円が上がり続けていて。
○○ショック、とかあってもその下がったところは買い向かう日本の個人が多かったですね。
でもそのために、サブプライムショックやリーマンショックで大けがし、退場もした人たちが多かったわけですが。
実体経済はあまりよくないですね。
金融相場が続いてかなり経つので、もうそろそろ業績相場に移ってもいいはずなんですが、全然それがついてこないですね。
もし業績相場に移行されないなら、金融市場はとんでもない崩れ方をすることになりますが。
それが心配ですね。
Page Top