NZ中銀、引き下げでキウイ下落
- 2015 06/11 (Thu)
昨日の黒田総裁の発言は不注意による発言だったいう認識が一般的になっていますね。
私も同じ考えですが、ただ短期的には125円を越えるのは厳しいように思います。
また長い揉み合いに入りそうな感じがしています。
早朝のRBNZは政策金利を引き下げ、「為替レートは4月のピークから低下したが、依然として過大評価されている」、「NZドルのさらなる大幅下落が正当化される」とされ、キウイが急落しました。
キウイドルも0.70まで急落。
キウイの最近のトレードはタイミングが合わないですね。
オージーキウイもパリティをバックに買いましたが、狭いストップを置いたため、狩られてから上昇が継続。キウイドルも切ってから下がったりで、方向性は合っているのですが、上手く乗れていないですね。
中長期ではキウイはまだ売り方向だと考えています。
ドル円も短期では戻り売りで考えていますが、中長期では下がれば買いでいいように考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 19:02 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
キウイのような小国の通貨は、どうしても振れ幅が大きいので難しいですね
自分もキウイ売り目線でしたが、売りそびれてしまいました
ただチャート的にも大した抵抗はありませんし、0.70で今から売っても美味しそうな気はします
昨日の指標時は乱高下しましたね。最近あれがあるので長く持つ気がしません。昔ならば一方向へ素直に行ってくれたのですが。
スキャルピングトレードは昨日は私には難しかったです。ティクチャートがめまぐるしく動くので惑わされてしまいます。朝方のほうが動きが落ち着いてスキャルピングトレードには向いているように思えます。綺麗に自分のパターンに入ってくれる感じがします。スキャルピングトレードといってもそんなにチャンスはないですねあとは反射神経ゲームみたいですね。利確をためらうと一瞬で利益が飛んでいきます。昨日は特に上下動が激しかったです。うまい人はああいうう方がいいみたいですね、私みたいにトレンドフォローに慣れた人間にはまだ練習が必要です。勝てるパターンはわかったので利確の練習です。
お久しぶりです。おはようございます。日本は快勝ですね。ただ相手が弱すぎですが。日本も、ホームゲームに強豪国を呼ぶ回数を増やすべきですね。アウェーで中東と親善試合をするのはいいですが。あれだけプレッシャーがない中では強化にはなりませんね。
トレードの方は最近デイトレばかりになっていますが、今日はドル円を123.70〜90あたりでショート、ポンドドルで、1.56台を目指したロングでも作ろうかと考えています。キウイドルの売りもよさそうですね。
ユーロドルロングも1.10台前半までくれば作ろうかなと考えています。
毎日ブログ楽しみにしております。
セミナーも楽しみにしてますね。
ドル円はショート、クロスドルの影響が強く、ドル円と逆相関のことが多いザル円をロングにしています。スワップ狙いと言いつつ即利食いしてしまうんですが、、、。
切らされても良いぐらいの小額しかやっていないので気楽なもんです。
黒田総裁の本値は更なる円安期待なのか危惧なのか分かりませんね-。テクニカル派だと思うのでバカラ村師匠はあまり考えられないことかもですが。
来週は荒れそうで楽しみです。ドル暴落、ユーロの火柱が見たい!
こんばんは
キウイドルはまだ下がりそうですね。
ただユーロドルやポンドドルが上がってしまいそうに思うので、ドル売りに引っ張られないかとも思いますが。
でもキウイドルも売っています。
FOMCでドル買いのような内容が出てくれると嬉しいのですが。
こんばんは
スキャルピングはためらうと、エントリーも利食いも上手くいかないですね。
利食いしたあと、伸びたとしても、それは結果論と考えたりしている方がいいですし。
トレンドフォローと違いますね。
ブレイクアウトでエントリーするよりも逆張りでエントリーしていることの方が多いですし。
でも、ポジションを保有している時間が短いので、休日などはゆっくりできて、その点はメリットですね。
こんばんは
昨夜のサッカーは上手くいきましたね。
来週火曜は負けられないので、今回の勝ちで良い雰囲気ができて良かったんじゃないかと思います。
ドル円やポンドドルやキウイの考えは同じですね。
ユーロドルに関してはよく分からないのですが。
上がると思うのですが、上がるのであれば、もう上がっててもいいはずで、でも上がらず。
セミナー、ありがとうございます。
こんばんは
黒田総裁の発言は考えれば考えるほど、よく分からなくなります。
なので、そういうときはテクニカル。
そう考える方がトレードは上手くいっているので。
たぶん、ドル円はまだ上げたいんでしょうけど、言わされたという感じと、スピード調整なら少しぐらいしてもいい、という判断だと思うのですが。
なので、揉み合いのあとは、また上昇なんじゃないかと思います。
来週も動きそうですね。
ユーロが最近大人しいので、荒れる可能性を含んでいますね。
来週も大人しかったら、月末に向けてギリシャが材料になりそうですね。
どっちにしても、今の大人しい動きは、今後の激しさを示唆している感じがしますね。
Page Top