イベント豊富
- 2015 06/15 (Mon)
FOMCでは、据え置き予想で、政策金利予想のドットチャートの変化に注目が集まっています。
年内2回の利上げの可能性があるのか、注目されます。
以前の予想が維持されると、米株とかは下がりそうで、すでにそれを見越してか下がってきていますね。
18日のユーロ圏財務相会議がギリシャの最終期限とみられており、こちらも注目が集まっています。
返済不能の可能性が高いように思いますが、いままで何度も延期してきたので、あまり決め打ちもできないです。
ドル円は膠着が続きそうですね。
122-125円のレンジで、さらに狭く見ると122.50-124.50円のレンジでのトレードとなりそうです。
ポジションはキウイドルも一部手仕舞いし、今は減らしたキウイドルの売りだけです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
ギリシャがデフォルトした場合、ドル円はどのように反応すると思いますか?
昨日に続きまして失礼します。どの通貨も大きく動きそうにないのですね。オジ円なんかは105円で天井見て下落かと待ち続けて何年経つことかオセアニアのボラの低さ困ります。売りの通貨同士だと厳しいでしょうか?それとも昔の様に急落する時くるのでしょうか。
こんばんは
ドル円はどちらかというと下だと思っています。
ユーロドルは瞬間下に行き、その後上がると思うので、ドル売りに引っ張られて、ドル円は下ではないかと。
ただ、あまり大きな動きにはならないと思います。
ユーロ円が上がるので、それにも影響を受けると思いますので。
こんばんは
急落するときも来ると思いますが、今はまだ来ないですね。
ドル円が公的機関の買いで支えられているので。
オージー円は一時ボラティリティが高い時期があり、デイトレーダーに人気があったときがあったのですが、最近は動きがなくなりましたね。
Page Top