FOMC→イエレン議長→ユーロ会合
- 2015 06/17 (Wed)
ドットチャートで、今後の利上げ予想の推移が注目されており、すでに利上げの思惑からドルが買われ始めています。
ドル円は124.20円付近で推移しています。
ポンドドルの方は英雇用統計やMPC議事録で買われ、1.57ミドルまで上がりました。
ポンドドルは間もなくFOMCですし、先月の高値も近くなってきたので、ここからは様子見します。
保有しているポジションはキウイドルの売りと、キウイ円も売りました。
コラムで書いたように数日の揉み合いをしたので、再度売り直しています。
キウイは明日にGDPの発表がありますが、キウイドルはすでに100p下がってくれているので損することは無く、このまま持ち続けます。
ドル円はレンジ上限付近まで上がってきていますが、キウイ円を売っているので、こちらは様子見します。
今の動きを見ると、FOMCではタカ派な内容が出そうな感じになっていますね。
明日はユーロ会合もありますし、まだまだイベントが続きます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:49 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
FOMCはやらないと決めていたのでさっさと寝て朝チャート見たらドル円綺麗に下がっていますね私の一番好きなパターンです世の中そんなもんですね。70-80はとれていた。仕方ないですね。
ドル円について教えて下さい。一旦は調整下落に入った様ですが115円位はみた方が良いでしょうか?昨日の深夜の124円台が2波だとするとこれくらいの調整が妥当なところではないかと。
こんばんは、お久しぶりです。
雇用統計後の相場はずいぶん様変わりしましたね。雇用統計後に構築したドル円ロングはオバマ発言の後でほぼ建値決済し、その後、ドル円は売ったり買ったりしてました。
FOMCの直前にドル円のショートを持ちましたが(ギャンブルですねw)、今朝123円ミドルまで戻してきた時に売り増し、指標発表前に全て手仕舞いしました。FOMC前に構築したショートはさすがに少額でしたが、一日で約150pipsは嬉しいですね(^^)
今日は欧州の初動でユーロドルも買いましたが、「相場が教えてくれる3つの勝ちパターン」の中でバカラ村さんが重要だと仰っているパターンがきれいに出ていました(上で揉み合って下のサポートまで落ちてからの再上昇)。このパターンはよく伸びる事が多いように思うので、出来るだけ見落とさないようにしています(^^)
質問なのですが、このパターンの際にはバカラ村さんはどこでエントリーされますか?ちなみに今回は、サポートで半分決め打ちし、残り半分は短い足で揉み合い真ん中付近でのサポートとレジスタンスの転換を確認してから入れました。利食いは1.14のストップをつけた時です(^^)
キウイ、爆益ですね。うらやましい!(><)
こんばんは
今回は一方的に動いたので、まだやりやすかったですね。
発言毎に乱高下するときは大変ですが。
こんばんは
私は115円は無いと考えていますが、もしそこまであれば、もっと下がると思います。
あっても119円ぐらいまでじゃないかと思っているのですが。
こんばんは
1日で150pは大きいですね。
おめでとうございます!
反対に振ってから動き出すパターンは結構ありますね。
しかも反対に振ったあとなので、勢いがあって、値幅も取れることが多いですね。
入るのは、決め打ちしていることが多いですが、不安なときは上がり始めてから飛び乗っています。
決め打ちしたときの方が良いことが多いのですが、気がつくのが遅れることもあり、そのときも飛び乗っていることが多いです。
キウイ、下がりましたね。
まだ下がるような感じがしますが、考えていたところまできたので、いったん手仕舞いしました。
Page Top