売られ過ぎからの急反発
- 2015 07/09 (Thu)
クロス円も同じように急反発しています。
さすがに売られ過ぎていたところで材料が出たので、一気に戻した感じですね。
中国の対策は、「悪質な空売りを警察当局が捜索」というものですが、同じような内容が先週末から某ニュースベンダーでも出ており、それが表立って材料視され、売られ過ぎていたこともあり、上海株も一気に昨日の下落を戻しています。
ただ、このような対応策を考えると、投資家からの信用はなくなりそうですね。
IMFからは、アメリカの成長見通しが下方修正され、ギリシャはEUの2%以下、中国リスクはFRBの利上げに影響しない、など出てきています。
オージードルの売りは保有継続しています。
まだ下がる余地はあると思っています。
明日は夜にイエレン議長の講演があり、週末はギリシャの最終期日、来週15日はイエレン議長の議会証言です。
基本的にFRBは利上げをすることに変わりはないので、オージードルの売りは継続していくつもりです。
下記の両セミナーは、プレゼント付きです。
詳しくはリンク先へ。
7月17日にセントラル短資さんでオンラインセミナーをします。
8月1日はefx.com証券さんで会場セミナーをします。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
こんにちは。
中国の株価対策は日経平均への影響もあったし、今後も要チェックですね!
今日は週末リスクもあって動きが少なくなりそうです。
こんばんは。
中国はやりたい放題ですね。慌てて株価対策を出してくるものの、そのほとんどが禁じ手、しかも対策になるどころか火に油を注いでいるようなものばかりに思えますが…。換金できないリスクが最もまずいと思うのですが、それを平気にやってのける中国共産党には脱帽ですね。私だったら絶対にそんなマーケットには手を出しません。
さて、今週はクロス円祭りでしたね。私はクロス円の高ボラティリティをよそ目にドル円ばかり触ってましたが、今日は朝一で買い、122円手前で閉じてからは細かく買ってました。先ほどのNYオープンで吹き上がった際に最後に買った分を閉じて今週のトレードは終了(予定)です。先日120円ミドルまで突っ込んだ際は、不覚にも子供と一緒に寝てしまい残念ながらNY時間を棒に振ってしまったのですが、今日もかなり動いてくれたので助かりました(^^)まぁ、あの日のNY時間の下落は、私は怖気づいてついて行けなかったとは思いますが(^^;)
今週もお疲れ様でした!
こんばんは
株価対策はすごいですね。
行動力がありますね。
今週末はまた窓のリスクがありますね。
トレンドとなるならまだしも、毎週毎週止めて欲しいですね。
こんばんは
中国はほんとにすごいですね。
含み損のポジションを抱えている状態で、手仕舞いができないとなると、怖くて怖くて。
でも、いろいろな対策のお蔭で、二日間連続で上昇していますし、変なところで投げが出るよりはマシでしたね。
ドル円は私は120円前半で買うつもりだったのですが、120.40円までしか下がらず、もう少し届かずでした。
でも、ここまで一気に上がると思っていなかったので、仮に買えていても、手仕舞いしていたでしょうね。
このあとはイエレン議長の講演がありますが、今週末はポジションを軽くしたいので、みんな様子見気分ですね。
では良い週末を~
Page Top