FOMC
- 2015 07/30 (Thu)
声明に注目ですが、私的には明確な利上げ時期を示唆する内容は無いと思うので、相場への影響は小さいように思います。
もし利上げの時期が明確に示唆されていたら、瞬間ドルは上昇すると思いますが、それも続くようには思えないです。
今年の利上げはすでに織り込まれているので。
ドル円は底堅い展開が続いていますね。
押し目買いのままで考えていますが、トレンドレスのままだと思います。
ユーロドルも吹き上がるようなことがあれば売りで考えていますが、しばらく大きく動くイメージが無いです。
ほとんど通貨ペアは行き過ぎを逆張りするイメージしかないです。
株式市場の方は、中国株が危ないような内容が多いですが。
中国発の金融ショックはしばらく無いように思っています。
8年サイクルなど、まさに今のタイミングなのですが、米株は下がりそうに思うものの、中国株はそれに連れて下がるぐらいではないかと思っています。
リーマンショックのときも中国が一番初めに回復してきたわけですし、共産党の中国は、株価が下がってもすぐに戻ってくるように思っています。
保有しているポジションは無いです。
短期売買でトレードしていますが、ユーロドルは上がりすぎれは逆張りで売りで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 00:00 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんにちは。キウイと豪ドルについてですが、いったん0.65と0.72中で底ついたようにも?!思うのですが、今後は夏休みということでトレンドなしでレンジ相場となり、8月後半から9月にかけて下落トレンド開始といった見通しでしょうか?よろしかったら見通しを教えてください。資源国通貨はやはり中長期的には売りトレンドだと思うのですが・・・(特にキウイは今後2回利下げも見込まれますし)よろしくお願いいたします。
こんばんは
キウイもオージーも上値は重いと思います。
ただチャート上はしばらく揉み合いを示唆しています。
なので、揉み合いだったとしても、売り方向のみのレンジトレードのイメージです。
トレンド発生のタイミングは、イメージが無いです。
もしかすると、このままゆっくりと上値を切り下げながら下がっていく可能性もあるんじゃないかと思っていますので。
その場合のトレンドは、あとからトレンドだった、と分かるような、そんなパターンの下がり方、です。
どっちらにしろ、買い方向には見ていないので、上がれば売りで、ただ目先は回転で、という見解です。
Page Top