ドル円122円台に
- 2015 08/21 (Fri)
日経平均や米株なども下がってきています。
今週末に中国からの株価対策がまた出る可能性があるので、ポジションはできるだけ手仕舞いして終わるつもりです。
インヴァスト証券さんのコラムがアップされています。
いつも木曜の深夜から金曜の早朝の間に書いているのですが、先ほど読み返すと、少し分かりにくい表現になってしまっていたので、補足すると、
今日のドル円は戻りを待つつもりがなかったので「売り」として、来月に関しては戻り売り、というイメージです。
今日のトレードも、ドル円を戻りを待たずに売って、122円をターゲットに考えてはいましたが、先ほど下げ止まった感じがしたので、手仕舞いしました。
短期の内容と中期の内容が混在してしまった感じで、短期は売り、中期は戻り売り、というイメージです。
来週もまだ下がるとは思いますが、週末に中国の対策が出てきそうで、売るなら来週になってからで考えています。
そして来週も調整無く下がり続けるようであれば、8月31日の変化日でいったん反発する、というイメージを持っています。
ただ、それはあくまでも反発なので、来月など中期的なイメージに関しては、戻り売りで考えています。
今日はドル円以外にカナダ円の売りもしており、カナダ円はまだ保有しています。
カナダ円も間もなく手仕舞いして、今週を終わります。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 22:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(16) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
バカラ村さんがおっしゃる、ドル円の変化日について質問があります。8/31に変化日があるようですが、占星術によるものでしょうか?それとも過去の時間軸を計算したものでしょうか?
私のような素人には変化日と言われてもチンプンカンプンで(汗
よろしければ簡単に説明して頂けると勉強になります。
こんばんは。オージードルとキウイドル、調整終了して下落開始かと思いましたが、揉み合ってますね・・・(特にキウイが・・・)テクニカル的にはしばらく下落しない形でしょうか?参考までに教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
こんばんは
マーケットは大荒れですね。
多少の戻りがあるかと思って、ドル円ロングをしたらえらい目に・・・。
円売りポジションが多かったのも一因でしょうか。
9月にはアメリカの金利の発表がありますが、引き上げ見送りになった場合は、さらなるドル安方向に動く気がします。その場合は、ドル円もユーロドルもさらに円高ユーロ高になるように思えるのですが、バカラ村さんはいかがお考えですか?
よろしくお願いします。
ドル円は一旦122.0がサポートになりそうですが、まだまだ下がる予想でしょうか?
週足ボリンジャーバンド-2σまで118円前半くらいまであると思われますか?
お久しぶりですこの1か月サインシステムを構築してずっと調整していました。マグネットになるMAを決めるのにえらい時間がかかりましたがようやく決まりました。1分足ですのであとは逆張りをするようにするのかしないのか実戦で決めていきます。順張りシステムでそこそここの8月でドル円のみなのですがそこそこ勝てているので相場が良くなれば結構いけると思います。STの位置も重要ですね。EA化しようと思いましたがマグネットとなるMA近辺で騙しが多く出ますのでここを回避する方法がまだ見つからないので裁量を入れないと無理ですね。最近東京の9-10時はむちゃくちゃなので避けるようにしています。クジラの買いとファンドの売りとでひどいです。それではよい週末を
いつもありがとうございます。
ドルストはしばらく上昇でしょうか?中国がいったん落ち着けば本来のドル高路線に戻りそうですが・・・目先の見解を教えてください。よろしければ
おはようございます
ボラタイルな動きになってきましたね!
お盆の週に買ったユロドルは金曜に半分手仕舞いし、残りをどうしようか、ひじょうに悩んでおります。
1.14台ではかなり神経質な動きになりそうですものね、(まだ乗るかわかりませんが)
今週からポン円ショート目線復活です、
私の罫線分析だと、3週間以内に185は割れるとみております。
ドル円の方向転換さすがですね!
バカラ村さん こんにちは^^
先週、突然の”相場観変更”で、一体何事!と思ったのですが、絶妙のタイミングでの目線変更で、想定されたタイミングより早かったようですが、心構えとして大変参考になりました。
ほんと、さすがっ!!_(^◇^*)_))って感じでした
これからも参考にさせていただきます^^
こんばんは
変化日は、今の動きからは占星術の方の変化日を優先する方がよさそうになってきています。
なので、今月31日に向けて上がってくるようであれば、その後は下がる可能性が高いように思います。
トレードでいえば、今週末辺りでドル円の売りを考え、来週は下がり始めることに期待する感じではないかと考えています。
こんばんは
オセアニアは弱いと思いますが、ドルも弱いと考えています。
なので、オージードルやキウイドルは弱いもの同士だと思うので、下がってもすぐに止まって、という動きになりやすいのではないかと思います。
ただ、米雇用統計などで、かなり良い数字が出れば、ドルが強くなりますが。
あと、株式市場が回復するとか。ただすぐに回復する感じでもないので、弱いもの同士なんでしょうね。
こんばんは
今の状態では9月利上げは見送られそうです。
問題は、今年中に利上げをするのかどうかです。
もし今年中に利上げをするようであれば、あまりドルは売られないことになります。
私としては、利上げを完全に見送ってもらう方が、ポジションの偏りからも激しく動くのではないかと期待しているのですが。
そのときはドル円も110円辺りまで落っこちそうですね。
気をつけるのは、急落しすぎた場合、日銀の追加緩和です。
こんばんは
あっさりと下がってしまいましたね。
中期的に下がると思っていましたが、数日だけで一気に116円台まで行きましたね。
まだ下がる可能性はあると思っているので、私は戻り売りで考えています。
お久しぶりです。こんばんは
今年は暑かったので、体調不良ではないかと心配しておりました。
システムトレードは難しいですね。
友人のシステムトレーダーも、裁量を入れた方がパフォーマンスが上がる、という人の方が多いですね。
ただ、少しでも裁量が入ると、それはシステムではなくなるので、裁量トレードというべきなのですが。
クジラの買いもありますが、ちょっと雰囲気がおかしいですね。
120円付近で買った個人投資家も多かったようで、しかも下抜けてからも買い下がって、やられてしまった人も多かったようです。
超短期トレーダーは上手く乗れたようですね。
あと中長期の方も。
こんばんは
ドルストレートは、ユーロドルやポンドドルなどのことでしょうか。
ユーロドルやポンドドルは中期的には上ではないかと考えています。
ドル円は下だと考えています。
確かに中国が落ち着けば、利上げ観測が出てくるので、ドル高、とも考えれますが、私は利上げはしばらく据え置きではないかと考え、今まで利上げを想定しての買いがあるので、それが逆回転するのではないかと考えています。
なのでドル円は戻り売りではないかと考えています。
こんばんは
ユーロドルは1.14も1.15もあっさりと突き抜けましたね。
ポンド円も185円を下回って。
流石です。
私もドル円は下がると考えていましたが、想定した期間よりもアッという間に到達しました。
誰もが予想していないスピードでしたね。
こんばんは
ほんとに想定したよりも早いタイミングで下がりだし、かなり早い期間で下げレベルを到達しました。
まだ下がるとは思っているのですが、数日は横ばいなんでしょうね。
Page Top