中期ではドル円はまだ戻り売り
- 2015 08/25 (Tue)
数年に1度の動きです。
ドル円などはセリングクライマックスのような動きになって、短期的にはいったん収束しそうです。
ただ、中期的には、FRBの利上げの可能性もなくなると思うので、ドル売りはまだ続くのではないかと思います。
なので、ドル円は中期的では戻り売りで考えています。
ユーロドルの急騰も大きいですね。
今日は儲けた人と損した人がはっきり分かれていそうです。
とりあえず、ドル円は戻り売りのままで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 01:18 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
今晩は、
今日はプレミアムDAYとなりました!ポジションは総てクローズ^_^
短期でドル円買おうとおもいましたが、何度やっても約定しませんでした、まっいっか。
しばしスクエアを楽しみます。
昨日、今日と恐ろしいほどのボラですね。
通貨の強弱がわかっても、少しの戻しが50pipsや100pipsあるので、
いつもの感覚だと簡単に振り落とされてしまいますね。
わかりやすいところだけ入ってなんとか利益出ていますが、
これに慣れすぎると穏やかな相場に戻れなくなりそうです。
こんなときに大勝ちできる腕が欲しいです(笑
戻り売り相場なのですが、ドル円はどの辺りが戻り売りラインになるとお考えでしょうか。
動きが激しかった事もあり、相場感を参考にさせていただきたいです。
こんばんは
そうなんですよね。
ボラティリティが高いときは約定しにくいんですよね。
特にNDD業者は約定しにくかったりしますね。
OTC業者は約定しますが、スプレッドを広げられたりするので、スキャルピングとかはできなくなりますし。
スクエアは気分的に良いですね^^
こんばんは
そうですね。今のボラティリティに慣れると、動かないときは飽き飽きしますね。
今の相場は利益が乗り出すと一気に行きますが、動かない相場になったら、利益がチビチビしか増えないので、無駄な利食いを入れたりしてしまうこともありますね。
トレーダーとしては、やはりボラティリティの高い相場が良いですね^^
こんばんは
数週間ぐらいのタームのトレードであれば、120円後半から上は売りゾーンだと思います。
ただ私は売り上がりとかはしないので、もう少し他の通貨ペアとかの状況も見ながら、エントリーを決めていくつもりです。
雑なトレードで、売り上がるなら、120円台から徐々に売っていく感じなんでしょうね。
初めて質問させて頂きます。このようなことは誰にも分からない、、のでしょうが、バカラ村さんは、この長く続いたドル円のトレンドが転換し、弱気トレンドがしばらく《年単位のレベル》続くと考えられているのでしょうか?それとも、中期とは一ヶ月単位の御話ですか?
はじめまして、こんばんは
ドル円はまだ下がると考えています。
年後半はドル円は売り方向だと考えていますので。
年金の買いや、日経平均は壊れないと思うので、リーマンショックのような下落は無いと思いますが、来年にはFRBの利上げが出てくるでしょうから、とりあえずは年後半は下で考えています。
Page Top