直近最大のイベント FOMC
- 2015 09/13 (Sun)
追加緩和は今回はないでしょうし、材料視されないように思っています。
一番重要なのは木曜深夜のFOMCです。
週前半はポジション調整ぐらいの動きで、FOMCに向けてあまり積極的に動くようには思えないです。
週前半はアストロ的にはドル買いになりやすく、ポジション調整のことも考えると、ユーロドルは下がるのかもしれないですね。
ただ、FOMC前で大きな動きにはならないと思うので、下げも小さなものになりそうですが。
FOMCでは今回は利上げ見送りだと思うので、株式市場が上昇し、それに連れるようにドル円やオセアニア通貨は上がるんじゃないかと思っています。
ただ、今後利上げの可能性が残ることから、その動きも続くようには思えないです。
中長期的にはドル売りだと考えているので、ドル円は下だと思っています。
ドルだけじゃなく、ユーロやオセアニアも売り方向なので、対ドルで買うのはポンドぐらいしかなさそうですね。
リスク回避のときはドル円の下げが大きくなりそうで、他のときはポンドドルの買いなのかと思っています。
とりあえず、今週前半はFOMC待ちの相場展開になりそうですね。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:38 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
度々ですみません。どうしてもキウイ円がきになってしまいまして…下げ止まりの兆候との事ですが、週足のトレンドラインでの支えで70円前後までの下げで、その位置から大きく反発となるでしょうか?政府が更なる利下げを打ち出してる中で本当に上がっていけるのか?そしてオージー円がこれから本格的に下落しようとしている状況でキウイ円は上昇出来るのか?この辺が引っかかってしまいわからなくなってます。どうでしょうか?
こんばんは
キウイ円の上昇トレンドラインですが、私はあまり気にしていないです。
キウイ円は株式市場が下がるかどうかで考えています。
株式市場はまだ弱い状態を維持しており、下がるように思うので、キウイ円も下がるかと思っています。
ただ株式市場を気にせず、キウイ円のチャートだけを見ると、下げ止まりを示唆するシグナルが今にも出そうな状態が続いています。
オージー円よりもキウイ円の方が下がりやすいように思っています。
オージーキウイは最近は揉み合いが長く続いていますが、これは上に抜けていくように思っていますので。
なので、もしキウイ円が下げ止まりとなれば、オージー円の上昇が強くでるように思っています。
RBNZは確かに利下げ方向ですね。
私も基本的にキウイは売り方向で考えています。
ただキウイドルで考えたとき、かなりポジションが売りに偏っているように思われるので、それが踏み上げるような動きが出てくるときがあると思います。
とすれば、キウイ円も同じように上昇すると思います。
価格帯に関しては、株式市場次第という感じになってしまい、さらに今週のFOMCでどういった内容になるのかにも左右されると思います。
なので、そのときの動きを見て判断したいと思っています。
まとめると、キウイ円はまだ戻り売りで考えていますが、ポジションの偏りと下げ止まりシグナルが気になり、FOMCでかなり動きが変わる可能性がある。というイメージです。
気になる点はありますが、売り方向では考えています。
Page Top