長期的にはユーロドルは戻り売り
- 2015 09/28 (Mon)
ドル円やユーロドルはまだ揉み合いの中で推移しています。
ドルインディックスチャートを見ると、週初はドル売りになりそうに見えます。
ユーロドルは1.11がサポートされていますし、いったん反発しそうです。
ただ、週足を見ると、上値が重そうで、金融政策面も下方向なので、長期的には戻ったところは売りだと考えています。
週足を見ると、1.05もトライして、最後は下抜けしていきそうです。
目先は1.11-1.15のレンジで戻り売り、長期的にも上がったところは売りで考えています。
気になるのはユーロポンドが上がりそうな形になりつつあることです。
ポンドはまだ売る気になっていないですが、上抜けすればポンドドルの方が下げ余地が大きくなりそうですね。
ドル円も、日銀がETFの買い玉が残りわずかなことから追加緩和観測があり、円売りが出やすいですが、目先はレンジ上限もあって下がるのではないかと考えています。
アストロ的には、今は水星の逆行中で、28日は満月の月食、さらにスーパームーンです。
通常はドル円などが売られる傾向です。
水星の順行は10月9日からで、10月10日(9日の金曜から)や12日(月曜)にアストロ的な変化日がいくつも重なっています。
とりあえず、短期的にはドル売りになりそうで、長期的にはユーロドルは上がれば売りで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 00:11 |
- Trackback(0) |
- Comment(3) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
ユーロは追加緩和をほのめかす発言も多いですし、売り方向なんでしょうね。
ただ、どうしても上に跳ね上げられるイメージが払拭できず、最近は売ってもホールド出来ません(苦笑)
ポンドは弱いですね。
金曜日にポンド円を買おうか迷ったのですが、
ポンドドル、ユーロポンドを見ていると少し手が出しづらい感じがしています。
ドル円は、クロス円が全般に反発傾向なので、
あまり下がらないのでは?と思っていたのですが、
バカラ村さんは下方向でお考えなんですよね・・・。
悩ましい(笑)
ちなみに、今週下がるのであればどの辺りをめどにお考えでしょうか?
参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです。
こんばんは
ユーロはユーロドルもユーロ円も長期では売りじゃないかと思っています。
確かにリスクオフのときに跳ね上がってきてしまうので、売りにくいのですが。
スイス円もダラダラ下がってきているので、ユーロ円も下がるべき通貨ペアだと思っています。
ポンドはよく分からないですね。
利下げの話しが出たこともポンド売り材料なんでしょうけど、でも、そんな曖昧な、はっきりとしない利下げの話しだけで、ここまで下がってきたのはちょっと行き過ぎのように思っています。
もしこのままユーロポンドが上がれば、ポンドドルは下へ推移しやすくなりそうですね。
ユーロポンドは今週にも吹き上がってしまいそうな形になっていますね。
ファンダメンタル的には下だと思うんですが。
クロス円の反発は、あくまでも下落に対しての反発としか見ていないです。
このまま日銀が何らかの対策を示唆するようであれば、下がらなくなってしまいそうですが、まだそのような感じでも無く。
日経平均次第でドル円もクロス円も動きそうですが、日経平均がどこまで上がれるかですね。
期末なので、安倍さんも日経平均を高い位置で終わらせるために、買い上げていく、という噂もあって、もしそうであれば、ドル円やクロス円も上がってしまいますね。
チャート的には、まだ日経平均は弱く、上がれば売るべき形にしか見えないです。
ただ、ドル円をすでに売っているので、希望や期待も入っていますが。
今週は雇用統計がある週なので、どこまで下がるかは、雇用統計の数字次第になりそうです。
なんか、もっとでかい株価暴落が来るそうですよ
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/kabuka_dai_bouraku_nigero.html
もしかして、また円高になるんでしょうか
Page Top