アメリカの利上げ時期の後退からリスクオン
- 2015 10/11 (Sun)
しばらく金融政策の変更が無いことから、リスクオンに動き出し、株価が上昇したり、為替はオセアニアが上昇したりしてきました。
ただ、利下げ時のような積極的なリスクオンであれば強い動きは期待できますが、今回は利上げが後退しただけなので、リスクオンの強さはあまり強いものでもなさそうです。
まだリスクオンの動きは続くと思っていますが、その動きは強いものでは無いことから、突っ込んで買わずに押し目買いのイメージを持っています。
オージー円などは下がったところは買いでいいのではないかと考えています。
ドル円に関しては動く感じがしないですね。
動き出せば跳ねる感じではありますが、オプションの影響もあって膠着してしまっています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 20:27 |
- Trackback(0) |
- Comment(5) |
- Page Top
Comment
今晩は、体調の方 いかがですか?
一日でもはやく全快される事、お祈り申し上げます。
相場のほうは日がたつにつれリスクオンの雰囲気が強くなってきました、現在はユロ円、ポン円のロングを保有しております、
オセアニアに関しては週中ば以降でショートメイクして行こうと考えております、
ドル円そろそろ動いて欲しいですね。
こんばんは。
本日の体調はいかがでしょうか?
入院直前とは、かなりひどかったのですね…。
はやく体調が戻るとよいですね。
今週はリスクオン継続とみていますが、
現状は、どちらかというと単純にドル売りの傾向が強そうな感じですね。
ドル円はドル売りと追加緩和期待・リスクオンの円売りに挟まれて、もしくは各種オプションの影響で動きにくそうですが。。。
差し当たり、今週はバカラ村さんも仰られているオセアニア円の押し目買いがベストチョイスかな、と思ってます。
ただ、オセアニアもそれほど強くあるべき通貨だと思えないんですよね。。。
ユーロドルは追加緩和期待で年末に向けて下がるんじゃないかと思い、
そろそろ売り時じゃないかな~、と眺めているのですが、
チャート的にはまだ上方向に見えますし、出来れば1.14台まで待って売りたいです。
ユーロ円も137円台は売ってもいいんじゃないかと思うのですが、さて。
投資戦略フェア、バカラ村さんのブースを申し込みさせて頂きました。
西原さんや志摩さんのブースも申し込みさせて頂きまして、
皆さまにお会いできるのが今からとても楽しみです(^^)
こんばんは
体調はかなり回復しました。
ありがとうございます。
ドル円動かないですね。
ボリンジャーバンドの幅も1円程しかないですね。
日経平均が強いので、ドル円も下がりにくいんでしょうね。
アメリカの利上げが遠くなったので、買うのも躊躇されて、膠着が続いているんでしょうね。
訂正です。
ドル円に関しては今月末の追加緩和はなさそう、とのことでしたね。
失礼しました。
補正予算と併せて、という噂もあるみたいですが、
そうすると年内には実施されるんでしょうかね^_^;
こんばんは
体調はかなり回復しました。
ありがとうございます。
入院する気になればできた数値だったので、結構しんどかったですね。
そうなんですよね。
オセアニアも本来は強くあるべきではないので、どこかで梯子を外されるときが来ると思います。
今は何もすることがないので、市場参加者はオセアニア買いぐらいしかしていないですが、どこかで一気に売られそうですね。
ユーロドルは私も下だと思っていますが、すぐに下がる感じではないですね。
今、売っていますが、アメリカの利上げが後退したところなので、ドル買いよりはドル売りになりやすいですし、ユーロも売り方向ですし、両方とも売り方向同士なので、あまり動きはないかもしれないですね。
ただ、需給的には売りだと思うので、最終的には下がるのでしょうけど。
投資戦略フェアへのお申込みありがとうございます。
もう1か月ちょっとですね。
まだ全然内容が決まっていないので、徐々に焦ってきますね。
Page Top