ECBと中国でリスクオンになり、ドル円も底堅く
- 2015 10/26 (Mon)
いろいろな思惑や特殊玉などで、乱高下しそうですね。
中国の五中全会は今日から29日まで開催され、先週に利下げされたこともあり、ここで景気刺激策が出るのではないかと期待されています。
ECBも追加緩和なのでリスクオンの展開となりやすく、株価にとってはプラス材料です。
とすれば、それに連れてドル円も底堅い展開となりそうです。
ただ、FOMCは据え置きだと思うのでドル買い材料が無く、週末の日銀も緩和が無さそうなので、円売り材料もなく。
結局まだ揉み合いのままになりそうです。
日本の要人発言も、今回の日銀で緩和が無いという発言が多く、120円辺りが為替水準として良いと思っているのではないかと考えたくなるような感じがします。
ただ株価が強いことを考えて、ドル円は押し目買いで回転させるイメージです。
ユーロは売り方向で考えています。
先週に下げが早かったので、戻りを待っていますが、横ばいが続く時間調整であれば低いところでも売るイメージを持っています。
11月21日は大阪初の投資戦略フェアがあります。
事前申込であれば、無料でセミナーが聞けます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
ドンパッチ懸念でMr.DOOMとしては面白くなってきました。
荒れる相場を上手く乗りたいです。出張で色々な費用も嵩むし。 ゴルフとか。接待費で落せるのが子供の小遣い程度。
先週お話したユダヤ素数239も是非ご活用下さい!?
週末の日銀会合で緩和期待が出る時点で本当のこの国はタカリと他力本願が横行していると思います。 自立が出来ておらず、情けない!
こんばんは
確かに他力本願的な感じですね。
いいように言えばグローバル社会なんでしょうけど。
アメリカが風邪をひけば日本も風邪をひく、って言いますが、今は中国が風邪をひけば日本も風邪をひいてますね。
しかも治療方法が無いですね。
緩和も効いているのかどうか分かりませんし。
金融相場が続いており、業績相場に移行しきれてないので、アベノミクスと言っても、好景気が来ていた感じが全然しないですね。
返信、有難う御座いました。
アメリカが風邪を引けば、日本は肺炎+骨折。 アメリカを応援する為に輸出還付税である消費税を増税して応援するわけですからね。万年敗戦国として下僕扱いで下敷。メディア統制がまた凄い。一市民としては、仕事と田舎暮らしを満喫するのみ。楽しくやってます。
10/30緩和あるんですかね。やりようがないと思うんですけどね。マイナンバー特需でブラックマーケットでは盛り上がってるんでしょうけどね。金庫も売れているそうですし。 ユーロはまだ売りなんですかね。 ドルがそれ以上に急に売られそうというイメージが有り、ユーロドルは1ヶ月以上触ってません。まずはFOMC。
こんばんは
骨折までしますか(笑)
肉体的なダメージですね。
日本って海外へ向けての発言力が弱いですよね。
謙虚というか、相手に気を遣っているというか。
それが日本人として良いところなのかもしれませんが。
日銀の緩和は私も無いと思います。
若干、円高になるでしょうね。
円高派の人は118円割れをイメージしている人もいますが、私的には119円台止まりのように思うのですが。
今夜のFOMCで、119円台で推移してしまうと、日銀でさらに下がってしまうんでしょうけど、それでも118円割れは少し遠く感じますね。
金庫が売れているんですね。
海外に逃げるなら分かりますが、金庫では効果が低いでしょうね。
ユーロとドルを比較すると、目先はユーロの方が売られるかな、って思っています。
ドラギ総裁が緩和を発言してからまだ1週間ですし。
それでも今夜のFOMCで流れは変わってしまう可能性はありますが。
とりあえず動いてくれればそれでいいですね。
今は売り方向の通貨ばかりで、メインとなるユーロもドルも円も動きが出ておらず、為替市場全体で止まってしまっていますから。
実需の企業から見れば、大きな動きが無い方がいいんでしょうね。
オセアニアをメインでやってますが今日の下落でオージー円を買っています。92円希望の月足三尊になればと理想を持っていますが利下げ??観測が出ていることを知り92円なんてきびしいのかなと思い始めてます。92円いきませんか?
こんばんは
月足での三尊が分からなかったですが、92円へは、黒田総裁がバズーカを打てば行きそうですね。
私的には今回緩和は無いと思うのですが、黒田総裁がどう出るかですね。
Page Top