ユーロは買戻しで底堅く
- 2015 12/06 (Sun)
これにより今後のECBはできることが少ない、という印象も残りました。
しばらくはユーロは下がりにくいイメージです。
期待で膨らんだ売りのポジションはまだ買い戻しが続きそうで、ただマイナス金利の通貨ですしテロの恐怖もあることから、実需の売りは出てきそうです。
なので、下がればポジション調整の買い戻しが出て、上がれば売りが出るという展開になりそうです。
揉み合いそうですが、押し目買い方向で考えています。
ドル円は底堅い展開が続いていますが、ユーロドルの下げトレンドが終わったことから、上昇は厳しくなってきています。
122.20-123.80円のレンジで推移していますが、下抜けの可能性が出てきています。
ただ、FOMC前でもあるので、レンジが下に一段シフトするぐらいのイメージです。
金曜はオージードルの買いを保有していましたが、コラムでも書いたターゲットに到達したので手仕舞いし、今はポジションが無いです。
今年の残りは大きな動きがなさそうなので、細かくトレードすると思いますが、今週はボラティリティがまだ高そうなユーロドルの押し目買い回転がメインになりそうです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:45 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
ユーロドルの1.o5は岩盤になってしまったのでしょうし短期筋は余計に損が膨らんでドル円で益出しするのでしょうね。現在日本市場ですが今夕から利食い売りでしょうか。株も益出しで売られてドル円は恐ろしいことになりましょうか。
GSがECBでユーロドルどっちのポジション持ってたのか興味ありますね。
今週はドル買いというよりも、FOMC前にドル買いを手じまう動きが加速することも考えられるような気がします。そうなればユーロドルは目先底堅く推移しそうですね・・・1.08~1.11レンジとみるので変わらないでしょうか?下値は今週1.070辺りまではなさそうですね?
こんばんは
株の益出しもありそうですが、まだ強さを保っていますね。
アメリカ以外の国が緩和なので、株式市場が強いんでしょうね。
ドル円もまだ強さを保っていますが、もう少し押してもいいんじゃないかと思ってます。
123.80円より上はファンドの利食い売りオーダーもあるようですし。
GSがもしユーロ売りのポジションを持っていたら、ビックリしますね。
あれだけ煽っていたので。
ドラギ総裁も煽っていたことについて、ECB理事会内で批判を受けているようですね。
しばらくはドラギ総裁の発言も市場は無視されそうですね。
こんばんは
1.08-1.11で考えていますが、ドル買いが出れば1.07もありそうですね。
ただ、下がれば下がるほど、投機筋の買い戻しがでやすくなりそうです。
潜在的なユーロドルの売りはあると思いますが、投機筋の方がオーダーは大きいので、売るよりは下がったら買いの方を考えてます。
Page Top