間もなくFOMC
- 2015 12/16 (Wed)
政策金利は0.25%の利上げにすると考えています。
9月のFOMCのときは上海ショックの影響で利上げが先送りになりましたが、今の状況で利上げができなければ、いつまで経っても利上げができないので、今回は確実に利上げされると考えています。
その後はFOMCメンバーによる予想分布図に注目が集まります。
前回マイナス金利に投票した超ハト派のコチャラコタさんが欠席するようなので、前回よりは若干タカ派になりそうです。
その後のイエレン議長の会見も注目です。
市場予想はドル高もドル安もあって、私的に初動はドル高で、落ち着いたころからポジション調整のドル安ではないかと思っています。
長期的にはまだ利上げが続くので、ドルが買われやすいことからドル高になるとは思います。
とりあえず、ユーロドルなどはまだポジション調整が続きそうに思うので、底堅く、ドル安になりやすいのではないかと考えています。
今回のECB理事会でドラギ総裁が期待に答えられず、カーニー総裁は発言がコロコロ変わるので、信用できない感じになっていますが、イエレン議長に関しては金融市場への衝撃は与えないことを考えていると思います。
カーニー総裁も利上げを示唆していますが、最近のイギリスCPIなどはまだ低いままなので、本当に利上げができるのかと疑ってしまいます。
間もなくFOMCですね。
今年最後の重要イベントです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
いつもありがとうございます。
FOMC、利上げおりこみ済みだったのかあまり動かなかったですが、先生の予想通り上下動しましたね。ユーロドルはしばらく、1.080~1.110あたりでレンジでしょうか。自分の勝手な見解としては、12月3日の安値でいったん底打ちし春ぐらいまでは上昇していくとみていますが、わかりませんね。先生の年末年始の見解がございましたらお願いします。
こんばんは
私もほぼ同じようなイメージを持っていますが、まだFOMC後の反応がイマイチつかめないです。
目先は1.08-1.11ぐらいのレンジ内で推移すると思うのですが、もしかするともう少し下なのかもしれないです。
ただ上にも下にもトレンドが出るような感じではなさそうですね。
来年に関しては、3月に利上げがありそうなので、ユーロドルは上がってもたいしたこと無さそうに思っています。
Page Top