海外勢は実質的に新年度入り
- 2015 12/28 (Mon)
ただ、今日もイギリスなどはお休みなので、明日からが本番となりそうです。
24日は意外に動きましたね。
ドル円などが下落して、120円前半まで下がりました。
120円台は維持していますが、ポンド円も弱い状態なので、ドル円もあまり上がる感じがしないです。
ポンドに関してはユーロポンドもポンド売りに推移しています。
ユーロポンドを買っていますが、ポンド円の売りもよさそうな感じですね。
カナダ円も弱いままですね。
87.50円がレジスタンスとなっており、数日横ばいが続いているので、再度下落していきそうです。
インヴァスト証券さんのコラムがアップされています。
今年のドル円は変動相場制以来の小動きでした。
来年は今年よりも動くと思いますが、方向感は来年も出ないのではないかと思います。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:52 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
「過去三度の米国利上げサイクルでドル高は最初の一回目にピーク、その後は利上げ繰り返して行ったのにドルは下がっていった」とロイターへ寄稿したJPの佐々木氏もサクソバンクのヤコブセン氏も回想してますが、どういう経緯だったのでしょう?グリーンスパンの「謎」つまり米国債買いで長期金利が下がったのでしょうか。
今は二年債の金利差が強い関与しているため利上げに反応しやすいのでしょうか。
或いは、まわりがマイナス金利だから今回は違うのでしょうか。
今晩は
今年一年お疲れ様でした!
今年からバカラ村さんのブログにお邪魔させていただくようになり、毎回、丁寧なお返事を頂き厚く御礼申し上げます。
バカラさんとのコミニケーションを通じて、私も少し上達したように感じ、大変良い一年を過ごせました。
また読者の皆様のコメントもとても楽しく読ませていただいております、ありがとうございました。
ポジションの方はユロドルロング、ポン円ショートのまま年をまたぎます。
簡単ではありますが、年末の挨拶とかえさせて頂きたいと思います、
バカラ村様、読者の皆様、良い年をお迎えください。ありがとうございました🙇
こんばんは
FRBの利上げサイクルのスタートで過去はドルが天井を打っていますね。
ドル円が下がるという予想をしている人は、この過去の動きも理由の1つにしていますね。
このときの正確な理由は分かりませんが、今回は日本もECBも緩和方向なので、この見解にあたらないという反論もあり、私もどちらかというと、この反論の方がシックリきてます。
私的には、来年のドル円は、方向感が無く、今年の値幅は過去最低なので、今年よりは動くだろう、というイメージを持っています。
今年の高値も安値も更新するが、年足は同事線に近い形になるんじゃないかと思っています。
こんばんは
こちらこそ、ありがとうございます。
ポジションは持ち越しなのですね。
私は計算するのが面倒なので、できるだけ持ち越したくなく、細かいトレードばかりにしています。
セミナーでは、遠くからありがとうございました。
良い年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。
Page Top