リスク回避が続いて、ドル円115円台に
- 2016 01/20 (Wed)
ポンド円も下落が続いていますが、テクニカル的に、日足では徐々に売られ過ぎを示唆し始めており、下げ止まりの可能性も出てきています。
リスク回避の動きでは円買い・ユーロ買い・オセアニア売りの流れになりますが、ドル円などは買い支えや要人発言もあることから手を出さず、ユーロ買いの方でトレードしています。
デイトレではユーロドルの買いとオージー円の売りを保有しており、ドル円の買いの方はまだストップにも届いていないので保有継続しています。
明日はECB会合ですが、今の金融市場を止めるために緩和の可能性もあるのではないかと思います。
ユーロ円はこれまで円買いとユーロ買いであまり動なかったですが、チャート的に下に行きそうになっているので、ハト派な内容が出てくれば、ユーロ売りになりそうです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
お疲れ様です。日経平均が終値で16900を割り込んでしまいましたので、14000位まで下方向いく可能性があると思っていますし、日銀の体力的に次の一回で、出せる追加緩和策の玉が尽きてしまう印象をもっているので、ギリギリまで温存するのではないかと個人的に考えておりますが、バカラ村様は日銀はまだまだ緩和策を打ち出せるとお考えでしょうか。
こんばんは
日経平均の下げが大きいですね。
今もまだジリジリと下がっています。
緩和策ですが、確かに打てる策が残ってきていないですが、ただここでお手上げとなると、日経平均は暴落するでしょうし、ドル円も暴落すると思います。
そうなると、1990年以降のバブル崩壊よりも日本経済は沈むことになりそうです。
なので、期待を込めて、まだアベノミクスが続く、と考えています。
アベノミクスが失敗すると、安倍さんは1回目も2回目もダメ首相だったとなるでしょうし、経済の歴史に悪い首相と名前が残ると思うので、本人もそれは分かっていると思うので、何からの策を打ってくると思います。
ただ、年金などは超長期の中でのことなので、まだブレの中でしかないんだとは思いますが。
これが年金を投入してなかったら、まだまだ下がる、と思っていたと思います。
下がっても日本にとって大きな痛手にならなかったので。
お疲れ様です。コメントありがとうございます。
余談ですが、バカラ村様をはじめブログでコメントされているみなさんの相場感を読んでいると日本がデフォルトしても痛くもかゆくもないくらい相当資産形成されていらっしゃるように思うので、破産寸前の日本より海外の永住権を取得して移住しようとか考えたりないですか?
興味本位の質問なので無理にお答えいただかなくても大丈夫です。
こんばんは
日本のデフォルトも怖いですが、口座凍結も怖いですね。
いっとき話題になりましたね。
あとハイパーインフレも怖いですね。
お金の価値が落ちることが、とりあえず怖いですよね。
海外に行っている友人もいますね。香港やシンガポールが多いですね。
私は日本にいるつもりです。
日本はやっぱりいい国なので。
Page Top