ドル円は115円を下抜け
- 2016 02/09 (Tue)
割ったことでチャート的には110円がターゲットとなってきます。
ユーロの方もユーロドルは上昇トレンドに乗っており、ユーロポンドもレジスタンスを越えてきています。
リスク回避のときの、円買い・ユーロ買いの動きが続いています。
明日はイエレン議長の議会証言ですが、今の状況で反発できるような材料はなさそうに思うのですが、そこはイエレンさんの腕の見せ所ですね。
ポジションの方は、ユーロカナダなどリスク回避の方向のポジションを取っていましたが、日経平均やポンド円などが先月の安値に到達したので、いったん手仕舞いし、今はドル円の売りだけです。
オージー円などもまだ下がると思いますが、反発したところを再度売りたいと思います。
反発もあまりないと思うので、時間軸としては短い時間軸での反発を狙う感じになりそうです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:31 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
バカラ村さん、こんばんは。
114円に突入しましたね。
想像よりあっさりと抜けたので少し驚きました。
ドル円とクロス円の売りでトレードしているのですが、そろそろ介入を心配しています。
昨年はセミオフィシャル系?のドル円買いで損切りさせられましたし、今日も23時30分からのドル円とクロス円の急上昇が非常に不自然で冷や冷やしました。
他のサイトで、日銀がすでに銀行と介入に関する手続きを始めているということも書いてあったのですが、世界の動向、アメリカとの関係など鑑み、現時点での可能性について助言いただければ幸いです。
こんばんは。いつもありがとうございます。ドル円、ここからはスピード調整と見ていったん上昇後下落でしょうか?戻りはどこまでだと思いますか?見立てがありましたら、よろしくお願いいたします。
こんばんは
今の段階では口先介入ぐらいしかしてこないと思います。
実弾介入しても、世界的に株価が下がっているので、効果は一時的で終わってしまい、再度下降トレンドに戻ることになります。
なので、今の段階では実弾介入は無いと思います。
もし実弾介入があれば、上がったところが売り場になりますね。
こんばんは
チャート的にはレジスタンスは116円になりますが、今日のイエレン議長の内容によっては117円もあり得そうですね。
あまり積極的に買う気が起きないですが、イエレン議長はドラギ総裁や黒田総裁やカーニー総裁と比べると、かなり市場との対話を気にしているので、上がる可能性もありますね。
Page Top