市場予想通り0.25%の利下げ
- 2007 11/01 (Thu)
サラリーマンさんなのに片手間でトレードしてこの結果。
FX商材を参考にトレードしておられます。
悪い商材も多いですが、良い商材もある証拠ですね。
このブログは人気ブログランキング4位です
良い商材はこちら。直近24時間でバカ売れ商材のランキングです。
昨日のFOMCは市場予想通りの0.25%の利下げとなりました。
8対1で利下げしてFF金利を0.25%下げて、FF金利が4.50%、公定歩合は5.00%という結果となりました。
8対1の、1票は据え置き票です。
一部で0.5%の利下げ予想もあったのですが、全く反対の結果となってますね。
インフレリスクと景気下向きリスクが均衡しているとのこと。
中央銀行はやはりインフレをかなり嫌っているみたいですね。
ちょっとでもインフレリスクがあれば、金利を上げていく方向で考えますよね。
原油価格が上昇を続けている今は、インフレリスクが大きいので、なかなか利下げしにくい状態なのでしょうね。
でもサブプライムローン問題もあるので、金利を上げるわけにもいかず、その板ばさみになってますね。
FRBのバーナンキさんも大変そう^^;
今後の米ドルの動きは経済の好調さがどれだけあるかにかかっていると予想します。
好調であれば利下げ観測が遠のき、株価や為替は上昇、
景気が悪化していれば利下げを続けていき、株価や為替は下降するものと思います。
先ほどのアメリカの経済指標は予想より良いものがでたので、ドルが買われていますね。
しばらくは、こんな感じで、アメリカの経済指標に左右されるのではないでしょうか。
とりあえず明日の雇用統計が重要ですね。
雇用統計などの為替情報は「外為どっとコム」が豊富に配信してくれてます。
無料で公開してくれているので、この情報を見たいために口座を開いている人も多いです。
FX会社の中では、取引口座数が断トツに多い会社です。
当然信託保全も完備。
今は、NYダウが下落していることから、為替も下落してます。
でもこれも最近同じような動きをしてますよね。
株価で下がって、時間が経てばまた上昇。
押し目を作るだけの下降です。
豪ドル/米ドルをこの押し目を使ってまた買ってみようかな♪
5万円を4ヶ月で500万円にした手法をまとめてくれてます。
人気ブログランキング9位へ
同じようにすれば資金が4ヶ月で100倍になるかも。
真似しなくても、見るだけ見たらどうだろう!?
無料で公開されているので。
あっ!!そうそう!昨日のFOMCの発表のときにCS放送をつけていたんですが、どこよりも早くに0.25%の結果を発表してくれてました。
多分、いくつかのパターンのテロップを先に用意していたんでしょうね。
発表と同時に用意していたテロップを放送したんだと思います。
発表した直後はまだ相場は動いていなかったんですよ。
数秒後に動き出したんです。
もしこれがサプライズな金利発表であったら、「いち早くポジを取って大儲けできるなぁ」とひそかに思ってます♪
ブログで書いたからひそかにではないか(笑)
損したときの精神的ダメージを軽減する秘策が書かれています。
ダメージの軽減というより、大儲けするための考え方のように思います。
資産170億円(?)のジェイコム君もきっとこの感覚でトレードしているものだと思います。
人気ブログランキング35位へ
現役のファンドマネージャーのブログですから、内容がしっかり書かれています。
バカラ村のメイン口座「外為オンライン」
手数料無料で、スプレッドも狭いです。
ドル円でスプレッドが1銭のときは頻繁にあり、たまにゼロのときもあります。
相場状況によりスプレッドが広がったり狭くなったりします。
逆指値を使うと損することがありますが、指値で注文すれば、スプレッドが得することが多いです。
信託保全もちゃんと完備されてます。
レバレッジも200倍までいけるので、ここぞというときに大きく儲けることができます。
取引高が1番多いのもうなずけます。
デイトレーダーなど短期トレーダーは使っている人が多いです。
長期トレーダーであっても使いやすいFX会社です。

応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:45 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんにちは


メルマガの
「トレードに本当に必要なのは手法ではなく・・・云々」
その通りですね
また読み直します
こんばんは。
よかったです。
この内容に共感してくれる人が少ないんじゃないかと思ってたんですよ。
これからもよろしくです♪
Page Top