ドル円113円半ばの買い支えで、膠着
- 2016 02/18 (Thu)
原油は、イランのザンギャネ石油相が「ドーハ協議の原油生産量維持の提案を支持」と発言したことで上昇しています。
先週までの下落相場もかなり落ち着いた状態となっています。
ドル円は上がれば売り、下がれば買いというイメージはそのままです。
気になるのは、アストロロジーでメリマンがドル安になりやすい時期だと予想を出していることです。
これは来週末まで続くそうです。
ユーロドルは1.10ミドルのサポート付近まで下がってきました。
現在は方向感が無い相場なので、いったんサポートされそうで、買いを考えてもいいのではないかと思っています。
ドル円は113円半ばから下は買い支えのオーダーがあるようで、昨日も海外勢がかなり売り仕掛けをしたにも関わらず、サポートが効いています。
保有しているポジションは、ドル円をデイトレで買っています。ただ小さな動きのため、ターゲットにも届かず、まだ保有したままです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:23 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
こんばんは。ドル円112円台までいきましたが、いったん反発してもらえれば嬉しいです。115円~116円ぐらいまで戻るとの予想もありましたが、来週はどのあたりまで戻ると思われますか?(イメージがありましたら参考までに)。
いつも深い戻りを待ちすぎて出遅れてしまいますW
ラインで考えると、1時間足でみると114円付近ぐらいまでかなぁ?!と思っておりますが。日経も上がるかもしれませんが、ドル安が来週末まで続くかも?!しれないのでそれを考えるとドル円の上値も重そうですね・・・。
先般、ラリーウィリアムズのフォーキャストの記事がありましたが、これは毎年当たっているのでしょうか?通貨から商品、株などあらゆるものが予測されていますが、やはり外れるものも多いのでしょうか。
具体的な日にちはともかく、1年間の大体の流れがわかればトレードにはかなり強力なアイテムになると思ったのですが…
こんばんは
ドル円の上値は重いですね。
ジリジリと高値を切り下げてくる感じなので、115円ももう戻らない感じですね。
戻すためには、実弾介入やG20での協調などが必要になってきそうです。
来週は113円半ばがすでに重たくなるように思います。
こんばんは
毎年と言われると難しいのですが。
為替だけでなく株や商品も予想されているので、それらを見ると、当たっている、と言えますが、全ては当たっていないので、毎年当たっているかと聞かれると、難しいです。
外れる銘柄も当然あります。
時期と方向性が両方とも当たっているものもあれば、方向性が当たっていて、時期が少しずれているものもあったりします。
ただ、時期だけがあっているというパターンもあります。
方向性は全くの逆のパターンです。
ラリーはその場合、次の転換点も反対方向になる可能性が高い、と言っていました。
ラリーが推奨する使い方は、ファンダメンタルも見て、転換の時期にテクニカルで同一方向にシグナルが出たときにエントリーすればいい。と言っているので、そうやれば、確かに良いトレードはできると思います。
Page Top