海外勢の日本攻め
- 2016 02/23 (Tue)
これは人民元安についての発言の可能性が高いようですが、市場は日本の介入も意識し、円買いに推移しました。
米株などは底堅いのに、日経平均やドル円は上値が重いので、海外勢は日本の売り攻めを続けている動きですね。
ドル円は111.76円まで下がりましたが、111円台は介入警戒感がまだあるようで、海外勢の利食いも入り、底堅い水準となっています。
111円台で超短期的な底を付けたので、いったん戻り局面になりそうです。
ただ、基本は売り方向なので、戻りも浅く終わりそうです。
ユーロドルはポンド売りにも引っ張られて1.10を挟んで推移しています。
1.10ミドルがレジスタンスとなっていますが、1.09ミドルはサポートゾーンで、ここからの下もあまりないように思います。
ポジションはポンド円とポンドドルの売り、ユーロドルの買いを保有しています。
ポンドは昨日と今日で結構下がってきたので、どこかでいったんは手仕舞いを考えていますが、戻りでは再度売りで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:26 |
- Trackback(0) |
- Comment(3) |
- Page Top
Comment
ポンドドルは月足で1986年まで、これより下はヒゲしかありません。シティが消滅するわけもなし、歴史的な買い場が近いのじゃないでしょうか。
国民投票まで四ヶ月もありますが買い戻しになるか、またはドルが息切れするのかわかりませんが。セルインメイで米国も緩和の仲間入りするのでしょうか。
対円では120円が2-3回ありましたがドル円75円の時でしたよね。
ドル円の買い戻しが時々入ってるみたいで、さすがにマイナス金利だと買い持ちを続けるのはつらいのでしょうか。
こんばんは
もしかすると、買い場なのかもしれないですね。
市長の発言だけで、ポンドが落ちすぎだという見解もありますし。
それより以前の安値は1.04とかありますね。
さすがにここまで落ちるには、ポンドだけでなく、ドル買いの材料も必要でしょうけど。
私は、海外要人からの円安批判で、ポンド円の方に絞って売っていますが、スピードの速さが気になっています。
そういえば、sellinMayの時期ですね。
日本だけはsellinyearになってしまっていますが。
その前に3月決算があるので、ここでなんとか下げ止めたいでしょうね。
そうしないと決算が悪くなりそうですし。
ドル円の買い戻しは結構入っていましたね。
ただ上値の重さから、売り浴びせを受けているようですが。
明日には111円も割れそうですね。
FXだけで生活しちゃおー
運営者様
突然のご連絡失礼致します。
初めまして、アドバンスエッジ広告担当の朝倉と申します。
弊社はインターネット広告案件を主に扱っている、広告代理店でございます。
今回は、新規ポップアンダー案件の提案がありご連絡致しました。
下記、ゲームポップ案件の詳細を記載致します。
===========================
【案件名 】ゲーム案件
【保証形態】CPM保証
【単価 】270円/CPM固定
【備考 】同一端末(cookie)に対して12時間以内は広告を表示させません。
※同一端末(cookie)に同じ広告が連続で出ないようになっております。
【参考サイト】http://ghoul.tonblo.com/
※アダルト・非アダルトのどちらで掲載して頂いてもOK
※OCTOPUSシステムとの併用もOK
===========================
■10万PVの予想収益
100,000×50%(CTR)×0.27(CPC)=13,500円/日
13,500円×30日=約400,000円/月
一度ご検討して頂きご返信して頂けますと幸いです。
以上、用件のみで誠に恐縮ではございますが
今後とも、何卒宜しくお願い致します。
Page Top