雇用統計でユーロドルが乱高下
- 2016 03/04 (Fri)
最近のアメリカ経済指標は良い数字が多く、無くなっていた利上げ観測も盛り返してきています。
ドル円は下がれば買うつもりでしたが、水曜から113.20円で下げ止まっています。
ユーロドルやポンドドルはまだ戻りを形成中なので、さほど強いサポートにならないと思うのですが、下がらないですね。
上は115.00円にストップがあるようで、さらに115.50円にはバリアがあるようです。
チャート的には116円はレジスタンスなので、バリアまで狙いに行く可能性がありそうです。
ユーロドルは雇用統計をきっかけに乱高下中です。
1.09まで下がったと思うと、1.1026まで吹き上がりました。
保有しているポジションはドル円の買いです。
ユーロドルやポンドドルも売り方向で考えていますが、週をまたいでこれ以上のドル買いを増やさないためにユーロドルは様子見しています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:41 |
- Trackback(0) |
- Comment(5) |
- Page Top
Comment
バカラ村さん
こんばんは。
オージー円の82円のレンジブレイクは強かったですね。レンジの値幅分だと84.50円くらいまでじりじりと上げていくイメージで、レジスタンスとサポートの逆転を狙い82円まで下がったら買おうとしましたが、2日間で到達してしまいました。とても悔しく思います。
バカラ村さんはオ-ジー円のレンジブレイクは取引されましたか?
コクブン
こんにちは
雇用統計はよかったようですね、
1月2月と円相場でしたが、それも落ち着きつつあり、先週からドル相場に移行したように感じておりますが、バカラ村さんの目にはどの様に映っておられますか?
今週はユーロドルが動きそうですね。
こんにちは
オージー円のブレイクは、デイトレでは買いました。
これは、DVD「相場は相場に聞け」でも話した「高値揉み合い」をしたので、買った感じです。
コクブンさんが考えておられるように、私も82円の以前のレジスタンスまで下がれば買いたいとは思っていましたが、そこまで下がらずに上がってしまいまいしたね。
デイトレで買ったのは、そこまで下がらない可能性があったことと、高値揉み合いと、保有期間をスイングにしてしまうとクロス円でたまにある少しだけレンジを切り上げただけでという可能性があって、デイトレで終わらせましたが、サポートまで下がりきらなかったので、思った以上に強かったということなんでしょうね。
こんにちは
ドル相場に移行していきそうに思うのですが、チャート的にはクロス円も強いので、もしかすると円相場で、円安方向になる可能性もあるんじゃないかと思っています。
なので、ドル円の買いであれば、とりあえず安心かと思って、そのポジションは保有しています。
ユーロドルの売りも考えているのですが、クロス円が上がると、ユーロドルの下げは緩やかになってしまうので。
ただECBによっては、ユーロが主役に変わる可能性もありそうですね。
ご回答ありがとうございました。
なるほど「高値揉み合い」をサインに買われたのですね。
「高値揉み合い」、「安値揉み合い」のサインでまだ売買が出来ていないので、勉強して経験を積みたいと思います。
コクブン
Page Top