明日からはイースター休暇
- 2016 03/24 (Thu)
ゴールドマンサックスがドル買い推奨をしているというのは聞いていましたが、モルガンスタンレーの昨日のレポートでもドル円の買い推奨をし、116-117円をターゲットとしています。
それを受けてヘッジファンドがドルコール買い。デルタヘッジでドルを買ったことで上昇してきています。
季節性からは今は上がりやすい時期で、110-111円がまたサポートされたこともあり、今度は上を試しそうですね。
ただ、116円はレジスタンスですし、夏以降は下がりやすい時期になるので、そこからは110円割れも狙ってくる動きになると思います。
明日から月曜まで祝日となる国が多いです。
なので、為替もあまり動かないように思います。
昨日は原油が下がりました。
相関性の高いカナダも売られ、2か月間続いていたドルカナダの下落もいったん終わったようになっています。
ポンドはEU離脱懸念があるので、まだ下がりそうで売り方向で考えていますが、ポンドオージーやポンドカナダを見ると、すぐに下がるように見えないので、ポンドの戻り待ちをしています。
スイングではしっかりした方向性が出るようなものが見つからないので、今日はドル円の売りを3回スキャルピングした程度です。
ドル円の売りも含めてスクエアにして終わりたいと思います。
明日は日経平均などが上がりやすいので、ドル円も底堅くなるかもしれないですが、海外がお休みなのでトレードしたとしてもスキャルピングだけになりそうです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:58 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは~。
結局今週はずっとドル高推移でしたね。
私は週初のポジションが足を引っ張ってなかなか波に乗れない週となってしまい、なんとかイーブン辺りまで戻すのが精いっぱいでした。
来週、ドル円はまだ上がりそうですね。他のドルストレートは短い時間軸だと反発しそうなものからドル高推移が続きそうなものまで様々に見えますが、期末ですし相場観もはっきりイメージ出来ないので、しばらくはチャートに沿って短いタームでトレードしようかな~と思ってます。
ところで、バカラ村さんでも勝ったり負けたりで調子が悪いことがあるんですね。なんだかホッとしました(^^;)
エントリーの精度を上げる方法、是非ご教授下さい(>_<)
今週もお疲れ様でした~。
こんばんは
アメリカ要人の4月利上げ発言を材料にアメリカのヘッジファンドなどが買ってきているようですね。
ただ、強い上昇ではなく、ゆっくりとドル買いになってますね。
私も短い時間軸でトレードしようと思っています。
しっかりとした方向性がでる感じがしないですよね。
ただクロス円が動き出してもいい頃になってきているようには思うので、円が買われるか売られるかしそうには思いますが、どちらかというと円売りになりそうな感じがしてます。
でもスイングのポジションとしてエントリーするほどの自信はないですが。
今月に入ってから、1歩進んだら1歩下がって、2歩進んだら2歩下がる、みたいな感じになってます。
エントリーの精度を上げるというよりも、エントリーの精度を低くしていたので、それを戻そうと思ってます。
感覚的に上がるだろう、って思ったときに買っていたりしたものが多かったので、その余分なものをいったん排除しようかと。
感覚的にエントリーしたものは、ホームランになったりするので、エントリーしたりするのですが、それが今月は足を引っ張っているので、ホームランを狙わず、ヒットを打っていこうかと。
いつもコメントありがとうございます。
私の方も参考になることが多いです。
今後もお気軽にコメントしてください。
Page Top