ドル円実需の売りで上値が止められ
- 2016 05/17 (Tue)
今後の利下げ観測があったので上昇しましたが、上昇トレンドになるイメージは無く、しばらく方向感なく推移しそうです。
ドル円は109.50-60円で何度も上値を止められています。
今年の大手輸出企業の想定為替レートが110円に集まっているので、この水準では売りが多く、110円にはストップもあるようですが、そこにも届いていないです。
ドル円も方向感が無いですね。
今週はあまり動かない週になると考えているので、デイトレでは逆張りでトレードしています。
スイングのオージードルの売りは、少額のまま保有しています。最終的には下がると思いますが、しばらく横ばいになりそうですね。
5月21日のサンワード貿易さんのセミナーは、懇親会でプレゼントコーナーもあるようで、さらに参加者には特典もあるようです。
ご参加をお待ちしております。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
ドル円は109円の半ばをなかなか越えられませんが、バカラ村様は来週以降は110円を突破するとお考えですか?投機筋のポジションもまだ円買いに偏ったままだと思いますが、決算の都合でこれが解消されればかなり上昇するのではないかと思うのですが…
ご無沙汰しています。
東京でセミナーやる際は参加させていただきますので教えてください~。
私の4/27のドル円ロングが111.60でつかまったままでトレードができない状態でした(ずっと保有)今日こそMACDのダイバーが発動するかと・・・毎日期待ばかりしてますw
ポチ
こんばんは
ドル円は、私は基本的に上で考えています。
すでに109円後半まで上がっており、残り20銭もないので、来週にはつけそうな感じでもありますね。
ただ、110円はかなり多い実需の売りがあるようで。
そのためにこのレベルでは買えないのですが。
110円を越えたところはストップもあるようなので、いったんこのストップを付けてから下がる、という動きも充分考えられるので、それを狙って買ってみるのもありかもしれない、とは思いますが、なにぶん売りオーダーは投機のオーダーでないのが買いを躊躇させてしまいます。
円買いに偏ったポジションを考えると、来週ではないかもしれませんが、数週間ぐらいで見れば、まだまだ上はありそうですね。
こんばんは
東京でのセミナーもありますので、もう少しお待ちください。
まだ本決まりではないので。
FRBの利上げ観測と、BOJの6月の追加緩和観測があるので、ドル円は上がりそうですよね。
応援クリック、ありがとうございます。
Page Top