中銀の金融政策
- 2016 06/16 (Thu)
現状維持で、イエレン議長の会見と金利見通しに注目されていますが、明日昼にある日銀会合の方が注目されています。
参議院選挙前ということもあり、追加緩和があるという予想が増えてきています。
私的には無いと思うのですが、今の金融市場を見ると、先手としてする可能性もあるのかな、と思ってはいます。
チャート的にはクロス円は上値が重く、ポンド円もまだ下げ止まる気配が無いです。
ドル円も105円半ばの安値はまだサポートされていますが、反発力も弱いまま。
国民投票が無ければ買ってみたい水準ではありますが、国民投票で離脱派が増えており、日本にいてると残留するのではないかという予想をたてがちですが、イギリス等の予想では離脱しても不思議じゃない感じのようです。
ポジションはデイトレがほとんどですが、オージー円の売りを少額だけ持っています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 00:02 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
まさかの日銀何もせずでしたね。これでほとんどの人がドル円は100円を目指すとの見解ですが…
ロングは105円でみな切らされて一掃されてるみたいですし、ここからはほとんど全員ショートにするでしょうし、IMMポジションが先週107円の時点でもピークの8割くらいになっており、今日の下げで過去最高をさらに更新してパンパンそうですし、どうも余り下がらない気がするのですが…
バカラ村様はどのようにお考えでしょうか?
こんばんは
100円に向けて、って人が急に多くなりましたね。
確かにここで買い向かう人は少ないでしょうね。
輸入業者であれば、買う人もいるとは思いますが、投機であれば、105円を目処に売りを仕掛けてくる人が多くなりそうですね。
ただ、国民投票を控えているので、リスク回避はまだ続きそうで。
それが終わらないと、買い戻す人も少ないでしょうから、円買いが増えてもショートカバーはほとんどないと思います。
なので、国民投票まではドル円はまだ戻り売り方向でいいんじゃないかと思います。
ただ下で突っ込んでの売りは避けたいです。
その後は国民投票の結果次第で、ショートカバーが強烈に来るか、急落するか、になりそうですね。
Page Top