M&Aのポンド買いがまだ残っている
- 2016 07/19 (Tue)
3.3兆円の半分が出たとしても、ポンド円がここからさらに同じだけ上昇するとは考えておらず、ただ下がりにくくなったことは確かだと思います。
円は、今月末のBOJで追加緩和予想が8割ほどあり、思惑からドル円など上昇していますが、ヘリコプターマネーや永久債については、出ると思っているトレーダーはほとんどいない感じです。
ドル円は106円台で推移していますが、いつ梯子を外されても不思議じゃないように思います。
トレードの方は、ポンドドルの売りは全て手仕舞いしました。
最後は下がるとは思うものの、まだ買い切り玉が出ることや、利下げ観測があるにも関わらず、あまり下がらないです。上がれば売りで考えますが、停滞しそうな感じです。
ユーロオージーは、1.45が中長期的にサポートされているので、チャートだけの判断で少額買いました。
デイトレの方は複数していますが、まだ保有しているのはポンドドルの買いです。
1.31がサポートとして機能すると考えて買いました。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:24 |
- Trackback(0) |
- Comment(12) |
- Page Top
Comment
いつも参考にさせていただいています。
こんばんは。ユーロドル揉み合いですね。ECBの結果待ちかもしれませんが、目先いかがでしょうか?7月後半は下がり始めると自己データではふんでますが。
いつも勉強になります。
今月末の追加緩和期待ですがヘリマネ、永久債以外で市場が期待するインパクトのある緩和策とはどんなものが残っているんでしょうか。
こんにちは。セミナー、DVDをとても参考にさせて頂いています。分かりやすく実用的な解説、ありがとうございます。
さて、ポンドドルをロングにされたとの事。少し意外でした。SBのM&Aはポンドの相場付きを変えてしまうほどのものなのでしょうか。私は短期的にはSBの手当てとその思惑で上がる可能性があるものの中期的には下がるのではと思っていますが、如何でしょうか。ポンド円は結構上がるかもしれませんが。。
バカラ村さんはポンドドルを上下どの辺りとお考えですか?1.31サポートということなので、下限はポンドのボラティリティを考えると1.305辺りでしょうか。
漠然とした質問で、恐れ入ります。
カーニーさんの「夏ごろに緩和するかも」発言に対する期待値って、どれくらいお持ちでしょうか?
国債は安定してるし、記録的なポンド安。
さらにポンド安につながるようなことを、するのかなって・・・。
と、疑いを持ちつつtも、リターンムーブ発生?と期待して、1.32付近で売ってしまいました。
こんばんは。
ポンドドルは、あまり下がらなくなってきましたね。
私はBOEの前までに7割がたを閉じていましたが、残りは1.36をストップに売りをホールドしています。
ただ、いったん閉じてしまおうかと悩んでいるところですが。。。
ドル円は107-108円程度までは上がりそうに思うのですが、来週までもう時間がないですね。
ヘリコプターマネーや永久債はさすがにないでしょうけど、検討しているくらいのニュアンスでも発言があればドル円は上に跳ねそうな気がします。
国・国民の行く末を考えるとやらない方がいいとは思いますが、トレードはやりやすそうです(^^;)
今は、ドル円の買いとポンドドルの売り、ポンドドルの売りのヘッジにとポンド円の買いを保有していますが、
少なくとも円がらみはBOJまでに閉じる予定です。
こんばんは
ありがとうございます。
メールの方もありがとうございます。
ただ、私もブロトモの申請の仕方はわからないです。
申請してもらったら承認していますが、こちらから申請したことがなくて。
こんばんは
ユーロドルは私も下がるように思うのですが、ただ市場の注目はポンドから円に変わって、まだユーロに目が行ってないので、明日のECBで何もなければ、まだしばらく揉み合いかもしれないですね。
相関性から考えると、1時間足ではユーロドルは買いを示唆し始めていますね。
ここで底を打ってしまうと、意外に大きめに上昇してしまうことになりますが。
ただ、相関性だけの内容なので、まだどちらかというと下方向で考えています。
こんばんは
インパクトとなると、無いように思います。
まだヘリマネや永久国債の話が出ていなければ、他にあったと思いますが、この話がインパクトが強すぎて、それに代わるようなものが無いと思います。
黒田総裁は、サプライズが好きなので、もしかすると何か考えてくるかもしれないですが、私的には、今回たいした内容は無いんじゃないかと思っています。
ETFの購入拡大ぐらいはするとは思いますが、期待外れで終わるような気がします。
こんばんは
DVDやセミナーを見ていただいてありがとうございます。
SBの金額の大きさは驚きました。
ポンドの目先の相場つきを変えてしまうぐらいの大きさだと思います。
9月末までに終わるようですが、目先は底堅い展開となりそうですね。
ポンドドルは1.30ミドルで下げ止まると、ヘッドアンドショルダーボトムの形を作り始めたことになるので、ちょうど昨日にそこで止まったので、気になっています。
もし上がるという相場観であれば、今は全力で買っていると思います。
ただ、長期では下がるという相場観なので、1.30-1.35のレンジで考えているのですが。
昨夜のヘッドアンドショルダーボトムの最後の肩を作ったときが、あまりにもきれいなパターンだったので、それが気になるところです。
こんばんは
カーニー総裁の発言は信用できないところがありますが、私は9割以上の確率で来月に利下げをすると思っています。
ただ、BOEがありまりにも楽観視していることも気になります。
確かに市場は落ち着いているのですが、今後悪材料が出てくるので、先に手を打つべきじゃないかと思うので、私は来月の利下げはすると思っています。
もししなかったら、ポンドは急騰しそうですね。
こんばんは
いつもながら上手くトレードされておられますね。
ポンドドルはソフトバンクのM&Aも手伝って、きれいに下がらないですね。
市場のポジションもまだ売りに偏っているようですし。
ただ、中長期でポンドを買いたいと思えないので、最後は下がるんだとは思うのですが。
ヘリマネや永久債で「検討している」という発言が出れば、ドル円やクロス円は急騰になりそうですね。
その発言でもトレードしやすそうですが、実際にヘリマネが出たら、円は暴落が続きそうですし、クイック入金してでも円の売りポジションを作るべきですね。
それぐらいのチャンスとなりそうですね。
私もポンド円を買おうかとも悩みましたが、ドル円は本来ならもう売るべき水準だと思っているので、ポンド円の買いはしていないのですが。
来週まで大きな動きは出ないかもしれないですね。
Page Top