ドル円101円で止まっているが、上値は重いまま
- 2016 08/15 (Mon)
日経平均が下がったときにETFの買い支えが出て、上がっているときには買い上げる人が少ないようなので、今後も日経平均のボラティリティはなくなってきそうです。
ドル円は、先週101-103円のコアレンジを予想していましたが、今週は一段下げて100-102円のコアレンジになりそうです。
まだ101円辺りで下げ止まっていますが、100円ぐらいまで落ちてもいいように思っています。
100円を割れたとしても、チャート的には急落する感じではなく、大きな動きにはならない感じです。
ポンドは利下げ観測もあって、着実に下がってきています。
ただ市場のポジションが売りに偏っているのは気になるところです。
トレードの方は、ドル円の売りを保有しており、スキャルピングでポンドドルやポンド円を売った程度です。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
いや~、すごい動きですね(笑)
強烈なドル安からのドル買戻し、今日は往復ビンタの人も結構いたのではないでしょうか?
ここ数週間、ドル円を買ったり売ったりでフラフラとしていましたが、今回の下げは割りとうまく乗れました(^^)
売りはすでに手仕舞いして、100円割れのストップが付いたところで小額買ってます。
100円ミドルと100円割れのストップをこなしたので少しは戻ると思うのですが、
ドルインデックスの日足も下落方向かな~と思えますし、発表される指標の悪さも手伝ってドルはひたすら戻り売りな雰囲気ですね。。。
ドル円、某業者のポジション比率を久しぶりに見たら8割が買いポジションで驚きました。
おそらく今回の下落も買い下がってる人が多いでしょうし、ここからはあまり下がらないんじゃないかと思う反面、個人投資家の買いポジションを切らせる動きがあるのではないかと思ってしまいますね。
今はドル円の買いとユーロドルの買い、ユーロポンドの買いを保有してますが、ユーロポンドはずいぶん勢いよく上がってきたので、トレイリングストップで放置するか手仕舞うか、迷っているところです(^^;)
こんばんは
今日のボラティリティは高いですね。
今月に入ってから小動きが続いていたところ、急にきましたね。
このぐらいいつも動いてくれる方がいいですね。
相場とトレードが噛み合えば楽しいですが、一度歯車が来ると大変な相場ですね。
私も今日のドル円の売りは比較的上手くいきました。
お互い、上手くいってラッキーでしたね。
ドル円の買い方向も考えたのですが、多めにポジションを建てたくて。
そう考えたときにちょっとリスクが高いな、って思って、結局買えずじまいでした。
8割も買いに偏っているんですね。
長期的には上がるとは思いますが、1-2か月ぐらいは上がる感じがしないですね。
ユーロポンドは私も上がる(長期的)とは思うものの、短期的に調整するんじゃないかと思っていて。
ユーロドルも同じように調整するかと思っているのですが、下がらないですかね。
スイングとかであれば、ここからどうしようかと悩むところですね。
中長期であれば、いろいろアイデアはあっても、数日ぐらいではちょっと難しい水準が多いです。
Page Top